検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

竹内好セレクション 1(<戦後思想>を読み直す)

著者名 竹内 好/著
著者名ヨミ タケウチ ヨシミ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0117860876319.1/タケ/1帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810817091
書誌種別 図書
著者名 竹内 好/著   丸川 哲史/編   鈴木 将久/編
出版者 日本経済評論社
出版年月 2006.12
ページ数 377p
大きさ 20cm
ISBN10 4-8188-1905-0
分類記号 319.102
書名 竹内好セレクション 1(<戦後思想>を読み直す)
書名ヨミ タケウチ ヨシミ セレクション
各巻のタイトル 日本への/からのまなざし
内容紹介 めまぐるしい変貌を遂げるアジアのなかで、いま日本はどうあるべきか。竹内好が問い続けた、アジアにおける「近代の超克」の意味を今こそ考える。「屈辱の事件」「支那と中国」「国の独立と理想」ほかを収録。
著者紹介 1910〜77年。長野県生まれ。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 屈辱の事件
2 支那と中国
3 大東亜戦争と吾等の決意(宣言)
4 大東亜文学者大会について
5 『中国文学』の廃刊と私
6 国の独立と理想
7 近代の超克
8 中国文学の政治性
9 ナショナリズムと社会革命
10 亡国の歌
11 近代主義と民族の問題
12 国民文学の提唱
13 国民文学の問題点
14 文学の自律性など
15 文学における独立とはなにか
16 基本的人権と近代思想
17 殉難者の霊の前に
18 辞職理由書
19 民主か独裁か
20 私たちの憲法感覚
21 戦争体験の一般化について
22 予見と錯誤
23 今、なぜ竹内好なのか 孫 歌/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹内 好 丸川 哲史 鈴木 将久
2004
289.1 289.1
徳川 吉宗
前のページへ