検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代出土漆器の研究 

著者名 岡田 文男/著
著者名ヨミ オカダ フミオ
出版者 京都書院
出版年月 1995.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0112762598210.2/オカ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510038711
書誌種別 図書
著者名 岡田 文男/著
出版者 京都書院
出版年月 1995.5
ページ数 190p
大きさ 27cm
ISBN10 4-7636-4058-5
分類記号 210.025
書名 古代出土漆器の研究 
書名ヨミ コダイ シュツド シッキ ノ ケンキュウ
副書名 顕微鏡で探る材質と技法
内容紹介 東アジアにめざましい発展を遂げた漆文化。その古代出土漆器の効果的分析や保存を目し、材質・製作技法を年代や地域により分別。体系的論述で自ずと工芸史、美術史に多大な示唆を与え、アジア文化圏の実像にも迫る。
著者紹介 1954年長野県生まれ。京都大学理学部卒業。京都市埋蔵文化財研究所で、埋蔵文化財の保存処理に従事。主任を務める。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
210.025 210.2
漆器 遺跡・遺物-日本 遺跡・遺物-アジア
前のページへ