検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国語方言の生成と展開 (研究叢書)

著者名 神部 宏泰/編
著者名ヨミ カンベ ヒロヤス
出版者 和泉書院
出版年月 1994.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0114254436818/カン/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510091312
書誌種別 図書
著者名 神部 宏泰/編   愛宕 八郎康隆/編
出版者 和泉書院
出版年月 1994.10
ページ数 293p
大きさ 22cm
ISBN10 4-87088-689-8
分類記号 818
書名 国語方言の生成と展開 (研究叢書)
書名ヨミ コクゴ ホウゲン ノ セイセイ ト テンカイ
内容紹介 方言の生成と受容、方言事象の史的展開、方言の体系と特性について研究する論集。「北海道方言の形成と受容」「仮定条件成分の推移とその表現性」など、11の論文を収録。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 北海道方言の形成と変容 小野 米一/著
2 中部日本方言におけるワ行五段活用動詞の連用形「買って」の方言分布 江端 義夫/著
3 芸備接境域方言における<ai>連母音の同化事象 町 博光/著
4 壱岐島方言の変容 友定 賢治/著
5 オ列長音開合現象の生成と展開 大橋 勝男/著
6 九州方言における「バサラ」ことばの展開 愛宕 八郎康隆/著
7 仮定条件成分の推移とその表現性 神部 宏泰/著
8 沖縄方言動詞の変容 高橋 俊三/著
9 方言性向語彙に関する二、三の問題 室山 敏昭/著
10 沖縄伊江島方言の述部構造 生塩 睦子/著
11 方言における特色的母音の実験的記述方法 今石 元久/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
818 818
日本語-方言
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。