検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

科学技術と人間のかかわり 

著者名 畑田 耕一/編
著者名ヨミ ハタダ コウイチ
出版者 大阪大学出版会
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0114935862404/ハタ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810017294
書誌種別 図書
著者名 畑田 耕一/編   宮西 正宜/編
出版者 大阪大学出版会
出版年月 1998.3
ページ数 296p
大きさ 19cm
ISBN10 4-87259-039-2
分類記号 404
書名 科学技術と人間のかかわり 
書名ヨミ カガク ギジュツ ト ニンゲン ノ カカワリ
内容紹介 阪神・淡路大震災、オウム騒動、「もんじゅ」の事故、薬害エイズ…これらは科学技術者にどのような問題をつきつけたのか。研究者・学生・市民がいっしょに考えてゆくために、倫理規範から生き方までを考える。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 個性化・多様化時代の科学教育 畑田 耕一/著
2 科学者ってなんだろう 池内 了/著
3 科学とはいかなるものか 安斎 育郎/著
4 科学的説明をめぐって 奥 雅博/著
5 生命科学から生命誌へ 中村 桂子/著
6 科学技術と社会 餌取 章男/著
7 エネルギーと環境 茅 陽一/著
8 技術革新パターンの分析 児玉 文雄/著
9 日本の化学企業と研究・開発 甲斐 学/著
10 企業に求められる人材像と学生への期待・提言 島田 弥/著
11 愛は脳を活性化する 松本 元/著
12 マイクロプロセッサの開発 嶋 正利/著
13 技術と人生 水野 博之/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
330.4 330.4
経済 消費
前のページへ