検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

川端康成『雪国』作品論集成 1(近代文学作品論叢書)

著者名 岩田 光子/編
著者名ヨミ イワタ ミツコ
出版者 大空社
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0112895802910.26/イワ/1帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610100637
書誌種別 図書
著者名 岩田 光子/編
出版者 大空社
出版年月 1996.11
ページ数 402p
大きさ 27cm
分類記号 913.6
書名 川端康成『雪国』作品論集成 1(近代文学作品論叢書)
書名ヨミ カワバタ ヤスナリ ユキグニ サクヒンロン シュウセイ
内容紹介 日本近代文学史に大きな影響をおよぼした名作について、今日までの研究の過程とその成果を明らかにするシリーズ。「雪国」についての論考を、昭和9年〜平成7年にわたり集めた。
著者紹介 1923年北海道生まれ。日本女子高等学院(現昭和女子大学)国文科本科卒業。現在、昭和女子大学特任教授。文学博士。著書に「川端文学の諸相」などがある。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 巧妙なる手品師 榊山 潤/著
2 作家の虚無感 小林 秀雄/著
3 「徒労」について 古谷 綱武/著
4 川端・尾崎の文学 青野 季吉/著
5 最後の懇話会賞 上司 小剣/著
6 最近の文学諸問題 小林 秀雄/ほか座談
7 現代文学に於ける伝統的な一典型 板垣 直子/著
8 美の創造 坂本 浩/著
9 「雪国」論 長谷川 泉/著
10 解説 伊藤 整/著
11 解説 中島 健蔵/著
12 川端康成 杉浦 明平/著
13 悪口を書かれない<現代作家論>川端康成の文学 伊藤 整/著
14 マス・コミュニケーションに於ける文学的表現の成立について 永丘 智郎/著
15 「雪国」論 寺田 透/著
16 解説‐雪国 山本 健吉/著
17 雪国 小原 元/著
18 解説 瀬沼 茂樹/著
19 川端文学における伝統の問題 篠田 一士/著
20 「雪国」を中心として 中村 光夫/著
21 永遠の旅人 三島 由紀夫/著
22 川端康成の芸術的抵抗 三枝 康高/著
23 「雪国」の成立について 瀬沼 茂樹/著
24 「雪中火事」と「天の河」 河村 清一郎/著
25 「雪国」とその時代 田中 保隆/著
26 川端康成「雪国」について 武田 勝彦/著 村松 定孝/著
27 川端康成「雪国」 川崎 寿彦/著
28 雪国 山崎 俊介/著
29 「雪国」(川端康成)の表現 河村 清一郎/著
30 「雪国」に於ける背景(setting)の意義について 佐竹 勇/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
913.6 910.268
川端 康成 雪国
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。