検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和文学の風景 (小学館ライブラリー)

著者名 保昌 正夫/[ほか]著
著者名ヨミ ホショウ マサオ
出版者 小学館
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0114561956910.26/ホシ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810207632
書誌種別 図書
著者名 保昌 正夫/[ほか]著
出版者 小学館
出版年月 1999.12
ページ数 298p
大きさ 16cm
ISBN10 4-09-460128-7
分類記号 910.263
書名 昭和文学の風景 (小学館ライブラリー)
書名ヨミ ショウワ ブンガク ノ フウケイ
内容紹介 激動の昭和時代に作家や出版社はどう対応したのか。太平洋戦争や不穏な社会事件を描いた小説、芥川・太宰・三島・川端の自殺、映画化された小説、また当時のベストセラーなど、出版界の動きをさぐる。
著者紹介 1925年東京都生まれ。早稲田大学国文学科卒業。相模女子大学、立正大学教授等を経て、現在、立正大学講師。著書に「昭和文学点描」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 昭和の同人雑誌 保昌 正夫/著
2 「論争」の行方 鈴木 貞美/著
3 流行語と文学 槌田 満文/著
4 文庫と新書 保昌 正夫/著
5 ベストセラーの様相 清原 康正/著
6 社会面から見た文学史 大谷 晃一/著
7 作家の年齢・世代のことなど 鈴木 貞美/著
8 年譜の話 保昌 正夫/著
9 暗い谷間、「人民文庫」前後 大谷 晃一/著
10 三つの雑誌を繰りながら 鈴木 貞美/著
11 懸賞小説と作家 保昌 正夫/著
12 「週刊誌」盛衰 清原 康正/著
13 文学史の中のある風景 大谷 晃一/著
14 映画と文学 清原 康正/著
15 昭和の事件と小説 槌田 満文/著
16 「外地」と昭和文学 鈴木 貞美/著
17 文学講座など寸見 保昌 正夫/著
18 昭和文学行事ごよみ 槌田 満文/著
19 作家の死と文学 鈴木 貞美/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
291.61 291.61
滋賀県-紀行・案内記
前のページへ