検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

加藤周一著作集 7

著者名 加藤 周一/著
著者名ヨミ カトウ シュウイチ
出版者 平凡社
出版年月 1979.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3F開架一般図書0113598736918.68/カト/7帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710039027
書誌種別 図書
著者名 加藤 周一/著
出版者 平凡社
出版年月 1979.7
ページ数 474p
大きさ 19cm
ISBN10 4-582-36507-8
分類記号 918.68
書名 加藤周一著作集 7
書名ヨミ カトウ シュウイチ チョサクシュウ
各巻のタイトル 近代日本の文明史的位置
内容紹介 加藤周一の著作活動を集成。7では、旧制高校時代から1979年までの著作の中から、「近代日本の文明史的位置」をはじめ、思想史の立場から日本の近代史を論じた文章を収録。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本文化の雑種性
2 雑種的日本文化の希望
3 近代日本の文明史的位置
4 能と近代劇の可能性
5 「近代化」はなぜ必要か
6 「追いつき」過程の構造について
7 内コミと外コミの問題
8 現代の社会と人間の問題
9 都市の個性
10 日本語
11 日本語
12 さらば藤純子
13 林達夫とその時代
14 単純な経験と複雑な経験
15 内田義彦の「散策」について
16 竹内好の批評装置
17 戦争と知識人
18 日本人の外国観
19 日本人の世界像
20 日本人の死生観

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 周一
1979
918.68 918.68
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。