検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代中国への道案内 2

著者名 工藤 貴正/編
著者名ヨミ クドウ タカマサ
出版者 白帝社
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0119112845302.22/クド/2帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000246396
書誌種別 図書
著者名 工藤 貴正/編   樋泉 克夫/編
出版者 白帝社
出版年月 2009.9
ページ数 397p
大きさ 21cm
ISBN10 4-89174-941-5
ISBN13 978-4-89174-941-5
分類記号 302.22
書名 現代中国への道案内 2
書名ヨミ ゲンダイ チュウゴク エノ ミチアンナイ
内容紹介 日々激動する現代中国の姿を総合的に把握するための概説書。中国語動詞の意味論、日本統治期台湾の日本人作家たち、現代中国における公的記憶の構築とその特徴などを収録。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 中国語動詞の意味論 鵜殿 倫次/著
2 近代以前の外国人はどのように中国語を学んだか 竹越 孝/著
3 台湾原住民の言語 月田 尚美/著
4 東アジアの漢字関連文字 吉池 孝一/著
5 教室における中国語文法教育のプログラム 劉 乃華/著 寺澤 知美/訳
6 中国近代文学概要 工藤 貴正/著
7 日本統治期台湾の日本人作家たち 中島 利郎/著
8 現代中国における公的記憶の構築とその特徴 王 暁葵/著
9 中国東北地方の歴史1928年まで 倉橋 正直/著
10 教科書にみる日中の相互イメージ 黄 東蘭/著
11 日中八年戦争史 菊池 一隆/著
12 変わりゆく中国農村 西野 真由/著
13 中国の経済発展と地域間格差問題 三宅 康之/著
14 「閉じられた中国」から「開かれた中国」へ 樋泉 克夫/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
335
前のページへ