検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東北の近世陶磁 

著者名 愛知県陶磁資料館/編集
出版者 愛知県陶磁資料館
出版年月 1990


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0114745063751.1/アイ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310454292
書誌種別 図書
著者名 愛知県陶磁資料館/編集
出版者 愛知県陶磁資料館
出版年月 1990
ページ数 131p
大きさ 25cm
書名 東北の近世陶磁 
書名ヨミ トウホク ノ キンセイ トウジ
副書名 東北陶磁文化館所蔵品展
各巻のタイトル 特別展



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 漢字起源問題の新展開 松丸 道雄/著
2 甲骨文字におけるセリエーション把握 鈴木 敦/著
3 釈【キ】 高久 由美/著
4 釈【モウ】 潘 鴻伝/著
5 釈【ヨウ】 蔡 哲茂/著
6 西周金文中の「天子」について 竹内 康浩/著
7 西周金文に見える「家」について 豊田 久/著
8 西周金文の祖先祭祀における祭祀対象 池沢 優/著
9 多友鼎銘文をめぐる歴史地理的問題の解決 李 峰/著
10 西周時代の関中平原における「【ギョ】」集団の位置 西江 清高/著
11 西周「【ギョ】」史研究 武者 章/著
12 「夏」字の「中華」的用法について 高津 純也/著
13 包山楚簡の文字とその書風 横田 恭三/著
14 戦国時代六国文字における「」等の略化について 平勢 隆郎/著
15 秦邦 大櫛 敦弘/著
16 試釈“是” 大西 克也/著
17 劉邦集団における楚人と秦人 李 開元/著
18 漢代紀年銘遺物に関する一考察 谷 豊信/著
19 「冀州刺史王純碑」考 小嶋 茂稔/著
20 印譜の分類と明代古銅印譜 高山 節也/著
21 段玉裁における古今字について 大橋 由美/著
22 清末の潘祖蔭の収蔵印について 宮崎 洋一/著
23 近代中国と文物事業 吉開 将人/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
禅宗
前のページへ