検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

花森安治の編集室 

著者名 唐沢 平吉/著
著者名ヨミ カラサワ ヘイキチ
出版者 晶文社
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0113859063289.1/カラ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710082734
書誌種別 図書
著者名 唐沢 平吉/著
出版者 晶文社
出版年月 1997.9
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN10 4-7949-6322-X
分類記号 289.1
書名 花森安治の編集室 
書名ヨミ ハナモリ ヤスジ ノ ヘンシュウシツ
内容紹介 戦後日本を代表する雑誌「暮しの手帖」編集長は、極め付きの頑固者だった。商品テストの発明、斬新なデザイン感覚、自在な文章術。往年の編集部員が内側から語る、花森安治の伝説と素顔。
著者紹介 1948年名古屋市生まれ。関西大学文学部卒業。暮しの手帖編集部退社後、寺男や医学広告代理店勤務などを経て、現在はフリーランスで自費出版物の編集や原稿リライトを行う。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
289.1 289.1
前のページへ