検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人類・開発・NGO 

著者名 片岡 幸彦/編
著者名ヨミ カタオカ サチヒコ
出版者 新評論
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0113479043333.8/カタ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710096861
書誌種別 図書
著者名 片岡 幸彦/編
出版者 新評論
出版年月 1997.10
ページ数 272p
大きさ 22cm
ISBN10 4-7948-0376-1
分類記号 333.8
書名 人類・開発・NGO 
書名ヨミ ジンルイ カイハツ エヌジーオー
副書名 「脱開発」は私たちの未来を描けるか
内容紹介 宗教学者山折哲雄ら日本の見識者と国際NGOの代表者が「開発と文化」のあり方を徹底討論。合わせて各分野の5人の専門家のそれに応える迫真の論文を掲載。開発とは、進歩とは何か。それに応える文化とは…。
著者紹介 1932年東京都生まれ。羽衣学園短期大学国際教養学科教授。国際NGO「グローバル・ネットワーク・21」事務局長。著書に「アフリカ・顔と心」ほか。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 文化は開発問題にどう応えるのか ティエリ・ヴェルヘルスト/対談 片岡 幸彦/対談
2 グローバル化する開発と、文化の挑戦 片岡 幸彦/ほか討論
3 開発援助と人間の発展 松本 祥志/著
4 脱開発的思考に学ぶ 桜井 秀子/著
5 開発と地域の多様性 勝俣 誠/著
6 ナショナル・プロジェクトとしての開発 小林 誠/著
7 土着文化論と人類の未来 北島 義信/著
8 終末論をいかに迎え撃つか 片岡 幸彦/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
333.8 333.8
経済協力 文化 NGO
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。