検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

インドの不可触民 (世界人権問題叢書)

著者名 小谷 汪之/編
著者名ヨミ コタニ ヒロユキ
出版者 明石書店
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0113478095362.25/コタ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710097576
書誌種別 図書
著者名 小谷 汪之/編
出版者 明石書店
出版年月 1997.10
ページ数 449p
大きさ 20cm
ISBN10 4-7503-0975-3
分類記号 362.25
書名 インドの不可触民 (世界人権問題叢書)
書名ヨミ インド ノ フカショクミン
副書名 その歴史と現在
内容紹介 インド不可触民の歴史を、その形成から英国支配時代を経て今日まで辿る試みの書。叢書・カースト制度と被差別民の論文を基としている。不可触民の歴史と現状のルポとして、差別一般を考えるよすがとして好適の書。
著者紹介 1942年生まれ。東京都立大学人文学部教授。著書に「共同体と近代」「歴史の方法について」「インドの中世社会」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 古代インドの差別と中世への展開 山崎 元一/著
2 南インドの史料に見る不可触民 辛島 昇/著
3 ムガル時代北インドにおけるチャマールと国家の支配 佐藤 正哲/著
4 植民地支配下における不可触民の法的地位 小谷 汪之/著
5 不可触民の職務と得分 小谷 汪之/著
6 原皮流通の変化と「皮革カースト」 押川 文子/著
7 南インド水田地帯農村の経済構造とカースト 柳沢 悠/著
8 不可触民解放運動の現状と課題 内藤 雅雄/著
9 ケーララにおけるティーヤルの「カースト運動」の諸相 粟屋 利江/著
10 マハーラーシュトラにおける不可触民解放の思想と運動 内藤 雅雄/著
11 ジョゲンドロナト・モンドルと不可触民運動 臼田 雅之/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
カースト インド-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。