検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自然科学における数学的方法 (シュプリンガー数学リーディングス)

著者名 G.ポーヤ/著
著者名ヨミ G ポーヤ
出版者 シュプリンガー・ジャパン
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0118523853410/ポリ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810895175
書誌種別 図書
著者名 G.ポーヤ/著   細川 尋史/訳
出版者 シュプリンガー・ジャパン
出版年月 2007.11
ページ数 9 274p
大きさ 21cm
ISBN10 4-431-10001-0
ISBN13 978-4-431-10001-0
分類記号 410
書名 自然科学における数学的方法 (シュプリンガー数学リーディングス)
書名ヨミ シゼン カガク ニ オケル スウガクテキ ホウホウ
内容紹介 電気もコンピュータも人工衛星もない時代、人類はいかにして問題を解いたのか? ケプラーやアルキメデス、ガリレオ、ニュートンなど歴史上の大科学者たちが成し遂げた発見の数学的解析に挑む。
著者紹介 1887〜1985年。ハンガリー生まれ。エトヴェシュ・ロラーンド大学で博士号取得。スタンフォード大学教授。数学の普及にも力を注いだ。著書に「いかにして問題をとくか」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
A369
ボランティア活動
前のページへ