検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民族考古学序説 

著者名 民族考古学研究会/編
著者名ヨミ ミンゾク コウコガク ケンキュウカイ
出版者 同成社
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0113335162202.5/ミン/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810020843
書誌種別 図書
著者名 民族考古学研究会/編
出版者 同成社
出版年月 1998.3
ページ数 243p
大きさ 22cm
ISBN10 4-88621-148-8
分類記号 202.5
書名 民族考古学序説 
書名ヨミ ミンゾク コウコガク ジョセツ
内容紹介 細分化された学問の、それぞれの領域の関連性に着目する研究法の重要性が唱えられる中、民族考古学の方法論的重要性は高い。民族学との接点に考古学の新地平を拓こうとする「民族考古学」の歴史・実践例をまとめる。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 土俗考古学の先駆者たち 安斎 正人/著
2 ルイス・ビンフォードの軌跡 阿子島 香/著
3 ロングエーカーの民族考古学的研究 小林 正史/著 谷 正和/著
4 「意味」と「共感」の民族考古学 溝口 孝司/著
5 考古学的組成の民族考古学的考察 後藤 明/著
6 民族誌事例を使った仮説構築 谷 正和/著
7 土器作りの専業製作と規格性に関する民族考古学的研究 小林 青樹/著
8 野焼き方法の変化を生み出す要因 小林 正史/著
9 罠猟のエスノアーケオロジー 佐藤 宏之/著
10 クマ送りの民族考古学 佐藤 孝雄/著
11 過去と現在の接点 谷 正和/著
12 旧石器時代研究 佐藤 宏之/著
13 縄文時代研究とエスノアーケオロジー 西田 泰民/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
202.5 202.5
考古学 文化人類学
前のページへ