検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 36 在庫数 28 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どんどこどん (福音館の幼児絵本)

著者名 和歌山 静子/作
著者名ヨミ ワカヤマ シズコ
出版者 福音館書店
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫D絵本0161784288E/ワカ/帯出可在庫 
2 中央館4F児童絵本0161874906E/ワカ/帯出可在庫 
3 中央館4F児童絵本0161874914E/ワカ/帯出可在庫 
4 中央館閉架書庫D絵本0162200803E/ワカ/帯出可在庫 
5 高橋CC開架分館絵本0260316635E/ワカ/帯出可在庫 
6 井 郷開架分館絵本0360268257E/ワカ/帯出可在庫 
7 松 平開架分館絵本9061636143E/ワカ/帯出可在庫 
8 上 郷開架分館絵本5060266220E/ワカ/帯出可貸出中  ×
9 高岡CC開架分館絵本0660223274E/ワカ/帯出可貸出中  ×
10 西部CC開架分館絵本0960145889E/ワカ/帯出可在庫 
11 石 野開架分館絵本9061458836E/ワカ/帯出可延滞中  ×
12 梅坪台開架分館絵本9061637456E/ワカ/帯出可延滞中  ×
13 猿投北開架分館絵本9061637480E/ワカ/帯出可在庫 
14 猿投台開架分館絵本9061637472E/ワカ/帯出可在庫 
15 末野原開架分館絵本9061637464E/ワカ/帯出可貸出中  ×
16 崇化館開架分館絵本9061458828E/ワカ/帯出可在庫 
17 高橋交開架分館絵本9061637430E/ワカ/帯出可在庫 
18 豊 南開架分館絵本9061449596E/ワカ/帯出可在庫 
19 保 見開架分館絵本9061637422E/ワカ/帯出可在庫 
20 前 林開架分館絵本9061458802E/ワカ/帯出可在庫 
21 益 富開架分館絵本9061637414E/ワカ/帯出可在庫 
22 美 里開架分館絵本9061637406E/ワカ/帯出可在庫 
23 竜 神開架分館絵本9061641853E/ワカ/帯出可在庫 
24 若 園開架分館絵本9061641845E/ワカ/帯出可在庫 
25 藤 岡開架分館絵本9061458943E/ワカ/帯出可在庫 
26 小 原開架分館絵本9061642489E/ワカ/帯出可在庫 
27 足 助開架分館絵本9061642405E/ワカ/帯出可在庫 
28 下 山開架分館絵本9061638462E/ワカ/帯出可在庫 
29 開架分館絵本9061642356E/ワカ/帯出可在庫 
30 稲 武開架分館絵本9061638321E/ワカ/帯出可在庫 
31 藤岡南開架分館絵本9061638610E/ワカ/帯出可在庫 
32 こども開架分館絵本8010088785赤ちゃん日E/ワカ/帯出可貸出中  ×
33 こども開架分館絵本8010088793赤ちゃん日E/ワカ/帯出可貸出中  ×
34 こども開架分館絵本8010139273赤ちゃん日E/ワカ/帯出可在庫 
35 こども開架分館絵本8010232936赤ちゃん日E/ワカ/帯出可在庫 
36 浄 水開架分館絵本3060006836E/ワカ/帯出可貸出中  ×

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000532111
書誌種別 図書
著者名 和歌山 静子/作
出版者 福音館書店
出版年月 2011.10
ページ数 [24p]
大きさ 22cm
ISBN10 4-8340-2680-1
ISBN13 978-4-8340-2680-1
書名 どんどこどん (福音館の幼児絵本)
書名ヨミ ドンドコドン
内容紹介 にんじん、じゃがいも、さつまいもなど、土の中でどんどこどんどこ生長する野菜たち。最初に葉っぱだけが見えて、ページをめくると見事に育った根菜が現れます。縦開きの画面いっぱいに描いた根菜の姿が迫力満点の絵本。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
E E
前のページへ