検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

侵入思考 

著者名 デイビッド・A.クラーク/編
著者名ヨミ デイビッド A クラーク
出版者 星和書店
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0117602161493.71/クラ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810803478
書誌種別 図書
著者名 デイビッド・A.クラーク/編   丹野 義彦/監訳   丹野 義彦/訳   杉浦 義典/訳   小堀 修/訳   山崎 修道/訳   高瀬 千尋/訳
出版者 星和書店
出版年月 2006.10
ページ数 14 377p
大きさ 20cm
ISBN10 4-7911-0610-5
分類記号 493.71
書名 侵入思考 
書名ヨミ シンニュウ シコウ
副書名 雑念はどのように病理へと発展するのか
内容紹介 強迫性障害、外傷後ストレス障害、うつ病、全般性不安障害、不眠症など、数多くの心理的障害の重要な認知的特徴である「侵入思考」。意思とは無関係に生じる侵入的な思考が心理的障害に果たす役割について論じた一冊。
著者紹介 ロンドン大学精神医学研究所にてPh.D.を取得。ニューブランズウィック大学心理学教授。『Congnitive Therapy and Research』誌の編集委員を務める。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 健常者にみられる侵入思考:臨床的障害との関連性 デイビッド・A.クラーク/著 シェリー・ライノ/著
2 外傷後ストレス障害における侵入思考 シェリー・A.ファルセッティ/ほか著
3 慰安を求め絶望に出会う:うつ病における侵入思考の持続 リチャード・M.ウェンツラフ/著
4 不眠症にみられる侵入思考 アリソン・G.ハーヴェイ/著
5 心配、侵入思考、全般性不安障害:メタ認知理論と治療 エイドリアン・ウェルズ/著
6 考えることは信じるということ デイビッド・A.クラーク/著 キーロン・K.オコナー/著
7 精神病と侵入思考 アンソニー・モリソン/著
8 性犯罪者の侵入思考・空想 W.L.マーシャル/著 カルビン・M.ラングトン/著
9 意思とは無関係な侵入思考 クリスティン・C.パードン/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
前のページへ