検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

面白きかな、人の世は。 

著者名 谷沢 永一/著
著者名ヨミ タニザワ エイイチ
出版者 潮出版社
出版年月 1994.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0112580495914.6/タニ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510099477
書誌種別 図書
著者名 谷沢 永一/著
出版者 潮出版社
出版年月 1994.12
ページ数 216p
大きさ 20cm
ISBN10 4-267-01367-5
分類記号 914.6
書名 面白きかな、人の世は。 
書名ヨミ オモシロキカナ ヒト ノ ヨ ワ
内容紹介 長谷川慶太郎、邱永漢、大前研一など、5人の異色の評論家の先見性を読み、また、2010年の日本を予測、また会社人間、信長と秀吉などをテーマに、人と時代の源を読み解いた対話9篇。
著者紹介 1929年大阪市生まれ。関西大学大学院博士課程修了。関西大学教授を経て、91年退職。サントリー学芸賞受賞。著書に「紙つぶて」「古典の読み方」「読書人の快楽」など多数。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 時代を読む眼 渡部 昇一/対談
2 二〇一〇年、日本は泣くか、笑うか 岡崎 久彦/対談
3 モノを創る人間の心得 渡部 昇一/対談
4 さよなら!会社人間 加藤 仁/ほか鼎談
5 信長と秀吉 藤本 義一/対談
6 逸話で語る人物の機微 会田 雄次/ほか鼎談
7 光と風と夢 陳 舜臣/対談
8 『三国志』の英雄たち 牛尾 治朗/対談
9 劉邦と劉備 渡辺 精一/対談

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
1986
自動車-運転 交通事故
前のページへ