検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全国鉄道事情大研究 東京西部・神奈川篇1

著者名 川島 令三/著
著者名ヨミ カワシマ リョウゾウ
出版者 草思社
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0113798435686.21/カワ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810071324
書誌種別 図書
著者名 川島 令三/著
出版者 草思社
出版年月 1998.9
ページ数 310p
大きさ 19cm
ISBN10 4-7942-0844-8
分類記号 686.21
書名 全国鉄道事情大研究 東京西部・神奈川篇1
書名ヨミ ゼンコク テツドウ ジジョウ ダイケンキュウ
内容紹介 中央線のダイヤ混乱の原因はどこにあるのか、京王線の20分毎の運転パターンは不便だ、小田急は暫定的な複々線化でどう変わるか、など利用者の多くが抱いている疑問や不満に明快に答える。
著者紹介 1950年兵庫県生まれ。鉄道友の会会員。現在、鉄道アナリスト。著書に「東京圏通勤電車事情大研究」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川島 令三
1998
686.21 686.21
鉄道-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。