検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

携帯電話でなぜ話せるのか 

著者名 稲場 秀明/著
著者名ヨミ イナバ ヒデアキ
出版者 丸善
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0114319214404/イナ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810170824
書誌種別 図書
著者名 稲場 秀明/著
出版者 丸善
出版年月 1999.6
ページ数 168p
大きさ 21cm
ISBN10 4-621-04606-3
分類記号 404
書名 携帯電話でなぜ話せるのか 
書名ヨミ ケイタイ デンワ デ ナゼ ハナセル ノカ
副書名 科学の眼で見る日常の疑問
内容紹介 「抗生物質はなぜ効くのか」「写真はなぜ映るのか」「金属はなぜ透明でないのか」など、科学に関する日常の疑問を、「においと味」「環境問題」「電波と光」「エネルギー」など8分野にまとめて解説。
著者紹介 東京大学工学系大学院工業化学専門課程修士修了。名古屋大学工学部原子核工学科助教授等を経て、現在、千葉大学教育学部教授。著書に「氷はなぜ水に浮かぶのか」がある。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
404 404
科学 技術
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。