検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

九重山博物誌 

著者名 梅木 秀徳/著
著者名ヨミ ウメキ ヒデノリ
出版者 葦書房
出版年月 1997.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0113459178291.95/ウメ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710072572
書誌種別 図書
著者名 梅木 秀徳/著
出版者 葦書房
出版年月 1997.8
ページ数 243p
大きさ 19cm
ISBN10 4-7512-0681-8
分類記号 291.95
書名 九重山博物誌 
書名ヨミ クジュウサン ハクブツシ
内容紹介 九州の屋根・九重山群は、火山性の草原美では日本一ともいわれ、四季折々の自然が楽しめる。九重山を故郷の山として愛する著者が、山と高原のガイドをはじめ土地の伝説や人びとのくらしなどを記した。
著者紹介 1933年大分県生まれ。九州大学文学部卒業後、大分合同新聞社に入社し、現在は取締役論説委員長。学生時代から登山を始め、日本山岳会東九州支部長などを務める。著書に「祖母・傾」ほか。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
498.35 498.3
道元 正法眼蔵随聞記
前のページへ