検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これからの福祉を考えよう 5(総合学習に役立つ)

著者名 一番ケ瀬 康子/監修
著者名ヨミ イチバンガセ ヤスコ
出版者 文溪堂
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫C児童書0142029091K369/イチ/5帯出可在庫 
2 高岡CC開架分館児童書0640152518K369/イチ/5帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810405829
書誌種別 図書
著者名 一番ケ瀬 康子/監修
出版者 文溪堂
出版年月 2002.3
ページ数 31p
大きさ 30cm
ISBN10 4-89423-321-5
分類記号 369.08
書名 これからの福祉を考えよう 5(総合学習に役立つ)
書名ヨミ コレカラ ノ フクシ オ カンガエヨウ
各巻のタイトル 世界の福祉を知ろう
内容紹介 「障害」を特別扱いしない「ノーマライゼーション」という、これからの福祉で最も大切な考え方を子どもたちに紹介。第5巻では、世界各国のさまざまな福祉制度とその根底にある思想や歴史的背景をわかりやすく解説します。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
前のページへ