検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仏教とジェンダー 

著者名 女性と仏教東海・関東ネットワーク/編
著者名ヨミ ジョセイ ト ブッキョウ トウカイ カントウ ネットワーク
出版者 朱鷺書房
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0114508916180.4/ジヨ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810187136
書誌種別 図書
著者名 女性と仏教東海・関東ネットワーク/編   女性と仏教東海・関東ネットワーク/編
出版者 朱鷺書房
出版年月 1999.9
ページ数 252p
大きさ 19cm
ISBN10 4-88602-175-1
分類記号 180.4
書名 仏教とジェンダー 
書名ヨミ ブッキョウ ト ジェンダー
副書名 女たちの如是我聞
内容紹介 性差別が根強いといわれる仏教だが、人間としての目覚めを説いた釈尊の教えは性差別を肯定しているのだろうか。女性仏教者の視点から性差別の現状を見つめ、仏教の再生へ向けてそのあり方を論じる。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 仏教再生のために 今井 雅晴/著
2 仏教と現代女性 川橋 範子/著
3 釈尊の女性観を考える 永田 瑞/著
4 末法史観と女性差別について 鶴岡 瑛/著
5 日蓮の女性観 森 一雨/著
6 真宗の女性観を考える 鳥羽 聿子/著
7 信仰と女性の穢れ 菅原 征子/著
8 女性僧侶の誕生 渡辺 典子/著
9 寺に生きる女の居場所と制度 羽向 貴久子/著
10 尼僧よりみた現代仏教批判 雲輪 瑞法/著
11 ある禅寺の家族の肖像 瀬野 美佐/著
12 寺院における女性の空間 鏡島 真理子/著
13 私の彼はお坊さん 榊原 奈央子/著
14 女性の生きやすいお寺を 秋田 奈美/著
15 坐禅修行からみた仏教 山田 恵子/著
16 現代版尼僧の告白 馬島 浄圭/著
17 「真宗の女性観」からの解放 尾畑 潤子/著
18 仏教の再生をめざして 山田 恵子/ほか座談

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

女性と仏教東海・関東ネットワーク 女性と仏教東海・関東ネットワーク
1999
180.4 180.4
仏教 女性問題
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。