検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

誕生と死の民俗学 

著者名 板橋 春夫/著
著者名ヨミ イタバシ ハルオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0118150854385.2/イタ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810870918
書誌種別 図書
著者名 板橋 春夫/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2007.8
ページ数 10 312 10p
大きさ 22cm
ISBN10 4-642-08191-7
ISBN13 978-4-642-08191-7
分類記号 385.2
書名 誕生と死の民俗学 
書名ヨミ タンジョウ ト シ ノ ミンゾクガク
内容紹介 丙午、双生児、産死と子育幽霊、命名、急病人搬送、長寿銭…。「生まれ変わり」と「霊魂」で説明されがちな人生儀礼研究を振り返り、具体的な民俗事象を通して「いのち」に関する日本人の思考や認識のあり方を解き明かす。
著者紹介 1954年群馬県生まれ。國學院大學法学部卒業。伊勢崎市教育委員会勤務。國學院大學非常勤講師。博士(文学・筑波大学)。著書に「群馬の暮らし歳時記」「葬式と赤飯」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
528 528
部落問題 人権
前のページへ