検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語史の諸相 

著者名 工藤 力男/著
著者名ヨミ クドウ リキオ
出版者 汲古書院
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0114434997810.23/クド/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810196209
書誌種別 図書
著者名 工藤 力男/著
出版者 汲古書院
出版年月 1999.8
ページ数 309 12p
大きさ 22cm
ISBN10 4-7629-3426-7
分類記号 810.23
書名 日本語史の諸相 
書名ヨミ ニホンゴシ ノ ショソウ
副書名 工藤力男論考選
内容紹介 主に古代から中世にわたる日本語に関する論を集めたほか、現代語のアスペクトを日本語史の視点から考える1編を収める。30年にわたる研究をまとめた論文集。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 複訓仮名
2 上代形容詞語幹の用法について
3 古代複合形容詞の一問題
4 古代形容詞の形成に関する一つの問題
5 上代における格助詞ニの潜在と省略
6 格助詞と動詞との相関についての通時的考察
7 言語資料としての和名抄郷名
8 中世形容詞の終焉
9 形状言による副詞句の形成
10 古代文献における固有名詞の語形の変容
11 旅という言葉
12 古代日本語における畳語の変遷
13 形状動詞の諸相
14 動詞と形状言との対応
15 象徴詞と接頭辞

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
810.23 810.23
日本語-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。