検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鈴木孝夫著作集 6

著者名 鈴木 孝夫/著
著者名ヨミ スズキ タカオ
出版者 岩波書店
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3F開架一般図書0114464746808/スズ/6帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810229118
書誌種別 図書
著者名 鈴木 孝夫/著
出版者 岩波書店
出版年月 2000.3
ページ数 348p
大きさ 20cm
ISBN10 4-00-092316-1
分類記号 808
書名 鈴木孝夫著作集 6
書名ヨミ スズキ タカオ チョサクシュウ
各巻のタイトル 教養としての言語学



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 教養としての言語学
2 言語学の新たな出発
3 日本語学はなぜ成立しなかったか
4 日本文化のしくみを理解することの難しさについて
5 人間にとって分かること、分からないこと
6 理解と誤解
7 日本は島国であるが、イギリスは島国ではない
8 言語と環境
9 再命名のしくみから見た語彙
10 天狗の鼻はナゼ高い
11 パプア族の食事
12 ケンブリッジで見たこと考えたこと

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 孝夫
2000
808 808
言語学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。