検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代言語学の射程 

著者名 菅山 謙正/編
著者名ヨミ スガヤマ ケンセイ
出版者 英宝社
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0114488283804/スガ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810229420
書誌種別 図書
著者名 菅山 謙正/編
出版者 英宝社
出版年月 2000.3
ページ数 415p
大きさ 22cm
ISBN10 4-269-77018-X
分類記号 804
書名 現代言語学の射程 
書名ヨミ ゲンダイ ゲンゴガク ノ シャテイ
内容紹介 ますます発展を続ける言語学。その対象は何か。またいかなる方法で分析しうるか。この問いに対し、気鋭17名の英語学・言語学者が、さまざまな立場からの解答を示す。現代言語学の新たな方向を示唆する意欲的な論集。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 The difficulty of (so—called) self—embedded structures R・A・Hudson/著
2 形態音韻部門におけるdo挿入 寺田 寛/著
3 後部に2拍和語をもつ複合名詞アクセント再考 前田 広幸/著
4 英語の接辞添加の本質的特徴 中島 直嗣/著
5 いわゆる名詞句の多重層構造について 近藤 達夫/著
6 「動詞(do,make,takeなど)+名詞(目的語)」構文について 川瀬 尚樹/著
7 場所辞を目的語に取った構文について 浅田 寿男/著
8 いわゆる繰り上げ動詞(Raising Verbs)とコントロール動詞(Control Verbs)について 菅山 謙正/著
9 日本語における格交替現象をめぐって 中村 裕昭/著
10 複合述語形成と日本語の敬語文 岩崎 康文/著
11 絶対構文における繰り上げ形容詞 森田 省/著
12 勧誘行為交替について 森藤 庄平/著
13 無助詞格について 吉田 幸治/著
14 「は」分裂文と「が」分裂文の談話における機能 伊藤 晃/著
15 焦点副詞onlyとその前方接続表現 五十嵐 海理/著
16 soの意味とイメージスキーマに関する一考察 家口 美智子/著
17 英文読解コースウェアによる学習後の学力の変化について 平尾 日出夫/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
804 804
言語学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。