検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

若衆歌舞伎・野郎歌舞伎の研究 

著者名 武井 協三/著
著者名ヨミ タケイ キョウゾウ
出版者 八木書店
出版年月 2000.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0114669908774.22/タケ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810230453
書誌種別 図書
著者名 武井 協三/著
出版者 八木書店
出版年月 2000.2
ページ数 469 56p
大きさ 22cm
ISBN10 4-8406-9617-9
分類記号 774.22
書名 若衆歌舞伎・野郎歌舞伎の研究 
書名ヨミ ワカシュ カブキ ヤロウ カブキ ノ ケンキュウ
内容紹介 風流踊りに端を発した歌舞伎は、若衆歌舞伎・野郎歌舞伎の時代に入って、能狂言の影響を色濃く受けた。お国歌舞伎と元禄歌舞伎の狭間にあり、研究があまり進んでいない若衆歌舞伎・野郎歌舞伎について解明する。
著者紹介 1946年生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。園田学園女子大学助教授を経て、現在は国文学研究資料館教授。編書に「近松門左衛門」がある。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
歌舞伎-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。