検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東亜の構想 

著者名 大沼 保昭/編著
著者名ヨミ オオヌマ ヤスアキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0115129969319.2/オオ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810244571
書誌種別 図書
著者名 大沼 保昭/編著
出版者 筑摩書房
出版年月 2000.4
ページ数 303p
大きさ 22cm
ISBN10 4-480-86716-3
分類記号 319.2
書名 東亜の構想 
書名ヨミ トウア ノ コウソウ
副書名 21世紀東アジアの規範秩序を求めて
内容紹介 気鋭の研究者集団による厳密な学問的検討をふまえた、東アジアの新たな規範秩序の構想と提言。21世紀にむけ、諸々の対立を調整、緩和、解決する規範的な枠組みを論ずる。
著者紹介 1946年山形県生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学大学院法学政治科教授。国際法専攻。著書に「東京裁判から戦後責任の思想へ」「単一民族社会の神話を超えて」ほかがある。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 二一世紀の東アジア規範秩序
2 リベラル・デモクラシーと「アジア的価値」 井上 達夫/著
3 不干渉原則と中国 石井 明/著
4 東アジア規範秩序の構築に向けて 金 鳳珍/著
5 東南アジアからみた「東亜の構想」 山影 進/著
6 日本政治の再編成と東アジア規範秩序の創造 山口 二郎/著
7 「情報革命」と東アジアの国際秩序 広瀬 克哉/著
8 東アジアにおける国際規範実現の組織的基盤 城山 英明/著
9 文際的人権を求めて 大沼 保昭/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
319.2 319.2
アジア(東部)-対外関係
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。