蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
柳田國男全集 24
|
著者名 |
柳田 国男/著
|
著者名ヨミ |
ヤナギタ クニオ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1999.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料種別 |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央館 | 5F開架 | 一般図書 | 0114562805 | 380.8/ヤナ/24 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810211014 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
柳田 国男/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1999.12 |
ページ数 |
699p |
大きさ |
22cm |
ISBN10 |
4-480-75084-3 |
分類記号 |
380.8
|
書名 |
柳田國男全集 24 |
書名ヨミ |
ヤナギタ クニオ ゼンシュウ |
各巻のタイトル |
明治44年〜大正4年 |
目次
内容細目
NO. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
生石伝説 |
|
|
|
|
2 |
木地屋物語 |
|
|
|
|
3 |
踊の今と昔 |
|
|
|
|
4 |
子安の石像 |
|
|
|
|
5 |
「イタカ」及び「サンカ」 |
|
|
|
|
6 |
越前万歳のこと |
|
|
|
|
7 |
二たび越前万歳に就きて |
|
|
|
|
8 |
掛神の信仰に就て |
|
|
|
|
9 |
地方見聞集 |
|
|
|
|
10 |
塚と森の話 |
|
|
|
|
11 |
新道、旧道 |
|
|
|
|
12 |
「ヰロリ」と主客の坐席 |
|
|
|
|
13 |
勝善神 |
|
|
|
|
14 |
農村問題の二三 |
|
|
|
|
15 |
十三塚の分布及其伝説 |
|
|
|
|
16 |
巫女考 |
|
|
|
|
17 |
蝦夷の内地に住すること |
|
|
|
|
18 |
宅地の経済上の意義 |
|
|
|
|
19 |
山人外伝資料 |
|
|
|
|
20 |
紙上問答 |
|
|
|
|
21 |
紙上問答 |
|
|
|
|
22 |
千曲川のスケッチ(島崎藤村著) |
|
|
|
|
23 |
謹告 |
|
|
|
|
24 |
蒲葵島 |
|
|
|
|
25 |
鯨の位牌の話 |
|
|
|
|
26 |
地蔵の新和讃 |
|
|
|
|
27 |
紙上問答 |
|
|
|
|
28 |
紙上問答 |
|
|
|
|
29 |
漫遊人国記(角田浩々歌客) |
|
|
|
|
30 |
所謂特殊部落ノ種類 |
|
|
|
|
31 |
屋敷地割の二様式 |
|
|
|
|
32 |
境に塚を築く風習 |
|
|
|
|
33 |
紙上問答 |
|
|
|
|
34 |
紙上問答 |
|
|
|
|
35 |
考古学会遠足会 |
|
|
|
|
36 |
石見三瓶山記事 |
|
|
|
|
37 |
杜鵑に関する研究 |
|
|
|
|
38 |
寺と門前部落 |
|
|
|
|
39 |
特殊部落の話 |
|
|
|
|
40 |
宮田沿革史稿 |
|
|
|
|
41 |
地蔵殿の苗字 |
|
|
|
|
42 |
ネリソ |
|
|
|
|
43 |
紙上問答 |
|
|
|
|
44 |
紙上問答 |
|
|
|
|
45 |
郷土研究の気運 |
|
|
|
|
46 |
地学雑誌 |
|
|
|
|
47 |
歌垣考 |
|
|
|
|
48 |
棄老の伝説 |
|
|
|
|
49 |
津附近の古塚考証 |
|
|
|
|
50 |
郷土奇蹟二本松伝説 |
|
|
|
|
51 |
農政の新生面 |
|
|
|
|
52 |
木地屋土着の一二例 |
|
|
|
|
53 |
紙上問答 |
|
|
|
|
54 |
紙上問答 |
|
|
|
|
55 |
「尾参乃風土」発刊 |
|
|
|
|
56 |
徳島県の郷土研究 |
|
|
|
|
57 |
郷土問題の懸賞論文 |
|
|
|
|
58 |
左近太郎問題 |
|
|
|
|
59 |
浮島沼区域の地質研究 |
|
|
|
|
60 |
学会講演記事 |
|
|
|
|
61 |
伊豆半島 |
|
|
|
|
62 |
紙上問答 |
|
|
|
|
63 |
紙上問答 |
|
|
|
|
64 |
報徳会と盆踊 |
|
|
|
|
65 |
隠語の研究 |
|
|
|
|
66 |
伝説の史的評価問題 |
|
|
|
|
67 |
日本伝説集の出版 |
|
|
|
|
68 |
西洋史論(松本彦次郎広瀬哲士共著) |
|
|
|
|
69 |
全訳アラビヤンナイト(本間久訳) |
|
|
|
|
70 |
奈良と平泉(黒田鵬心著) |
|
|
|
|
71 |
那須野原殺生石 |
|
|
|
|
72 |
水麦栽培 |
|
|
|
|
73 |
溜池の恩恵 |
|
|
|
|
74 |
国土産 |
|
|
|
|
75 |
火牛戦伝説問題 |
|
|
|
|
76 |
由井正雪事件と徳川幕府養子法 |
|
|
|
|
77 |
考古学(高橋健自著) |
|
|
|
|
78 |
鉄道沿線遊覧地案内(鉄道院) |
|
|
|
|
79 |
飛驒案内 |
|
|
|
|
80 |
社告 |
|
|
|
|
81 |
妹背山 |
|
|
|
|
82 |
馬力神 |
|
|
|
|
83 |
規則正しい屋敷地割 |
|
|
|
|
84 |
馬の寄託 |
|
|
|
|
85 |
紙上問答 |
|
|
|
|
86 |
紙上問答 |
|
|
|
|
87 |
人狸同盟将に成らんとす |
|
|
|
|
88 |
古木の目録 |
|
|
|
|
89 |
能登の久江及石動 |
|
|
|
|
90 |
神道談話会 |
|
|
|
|
91 |
全国農事視察便覧 |
|
|
|
|
92 |
社告 |
|
|
|
|
93 |
水引地蔵 |
|
|
|
|
94 |
動物盛衰 |
|
|
|
|
95 |
紙上問答 |
|
|
|
|
96 |
紙上問答 |
|
|
|
|
97 |
紙上問答 |
|
|
|
|
98 |
東京市史稿編纂事業近況 |
|
|
|
|
99 |
坂田郡誌成る |
|
|
|
|
100 |
科野佐々礼石 |
|
|
|
|
101 |
スタール教授動静 |
|
|
|
|
102 |
農村と娯楽(天野藤男著) |
|
|
|
|
103 |
鴻の巣 |
|
|
|
|
104 |
竹籠を作る者 |
|
|
|
|
105 |
紙上問答 |
|
|
|
|
106 |
淀橋の橋姫祭 |
|
|
|
|
107 |
石巻氏の山男考 |
|
|
|
|
108 |
文部省蒐集日本民間童話調査 |
|
|
|
|
109 |
あいぬ物語(山辺安之助著金田一京助編) |
|
|
|
|
110 |
氏子の特徴 |
|
|
|
|
111 |
動物文字を解するか |
|
|
|
|
112 |
山男報告 |
|
|
|
|
113 |
紙上問答 |
|
|
|
|
114 |
紙上問答 |
|
|
|
|
115 |
甲寅叢書刊行基金 |
|
|
|
|
116 |
著作権侵害の流行 |
|
|
|
|
117 |
柱松考 |
|
|
|
|
118 |
人類学雑誌 |
|
|
|
|
119 |
我が国土(小田内通敏著) |
|
|
|
|
120 |
神奈川県案内誌 |
|
|
|
|
121 |
巡礼通信 |
|
|
|
|
122 |
日本神話(開闢の巻) |
|
|
|
|
123 |
水の神としての田螺 |
|
|
|
|
124 |
甲寅叢書続刊予告 |
|
|
|
|
125 |
紙上問答 |
|
|
|
|
126 |
紙上問答 |
|
|
|
|
127 |
過去一年間の回顧 |
|
|
|
|
128 |
沼田氏の穴大役考 |
|
|
|
|
129 |
美濃産古象化石 |
|
|
|
|
130 |
人類学雑誌 |
|
|
|
|
131 |
神籠石問題 |
|
|
|
|
132 |
甲寅叢書 |
|
|
|
|
133 |
出雲民族と天孫民族の関係 |
|
|
|
|
134 |
三千里 |
|
|
|
|
135 |
蕃族調査報告書 |
|
|
|
|
136 |
朝鮮の迷信と俗伝(楢木末実著) |
|
|
|
|
137 |
社告 |
|
|
|
|
138 |
毛坊主考 |
|
|
|
|
139 |
磐次磐三郎 |
|
|
|
|
140 |
柳田附説す |
|
|
|
|
141 |
紙上問答 |
|
|
|
|
142 |
紙上問答 |
|
|
|
|
143 |
今後の郷土研究 |
|
|
|
|
144 |
南紀郷土研究 |
|
|
|
|
145 |
信濃国分寺の蘇民将来 |
|
|
|
|
146 |
大日本老樹名木誌 |
|
|
|
|
147 |
最近朝鮮事情要覧 |
|
|
|
|
148 |
神田の伝説(清水晴風遺著) |
|
|
|
|
149 |
二十世紀大雑書(石橋臥波著) |
|
|
|
|
150 |
予告いたし候国文学の |
|
|
|
|
151 |
隣の姥 |
|
|
|
|
152 |
編輯者申す |
|
|
|
|
153 |
上野中之条の口碑 |
|
|
|
|
154 |
柳田附記す |
|
|
|
|
155 |
紙上問答 |
|
|
|
|
156 |
紙上問答 |
|
|
|
|
157 |
紙上問答 |
|
|
|
|
158 |
紙上問答 |
|
|
|
|
159 |
甲寅叢書 |
|
|
|
|
160 |
伝説の神杉 |
|
|
|
|
161 |
蝦夷人の命名 |
|
|
|
|
162 |
天安河 |
|
|
|
|
163 |
神代の研究(福田芳之助著) |
|
|
|
|
164 |
社告 |
|
|
|
|
165 |
甲寅叢書刊行趣意書 |
|
|
|
|
166 |
廻り地蔵 |
|
|
|
|
167 |
紙上問答 |
|
|
|
|
168 |
紙上問答 |
|
|
|
|
169 |
紙上問答 |
|
|
|
|
170 |
紙上問答 |
|
|
|
|
171 |
紙上問答 |
|
|
|
|
172 |
紙上問答 |
|
|
|
|
173 |
紙上問答 |
|
|
|
|
174 |
雑誌の批評 |
|
|
|
|
175 |
武州立川の六面塔 |
|
|
|
|
176 |
阿威の鎌足塚 |
|
|
|
|
177 |
奥羽人の移住 |
|
|
|
|
178 |
屈斜路火山地方 |
|
|
|
|
179 |
安芸風土記 |
|
|
|
|
180 |
筑前の水城 |
|
|
|
|
181 |
神社の建築学 |
|
|
|
|
182 |
安房両総の概観 |
|
|
|
|
183 |
大阪温古会 |
|
|
|
|
184 |
北蝦夷古謡遺篇 |
|
|
|
|
185 |
社告 |
|
|
|
|
186 |
片葉蘆考 |
|
|
|
|
187 |
ボウギは多分 |
|
|
|
|
188 |
紙上問答 |
|
|
|
|
189 |
紙上問答 |
|
|
|
|
190 |
「民俗」第二年第二報 |
|
|
|
|
191 |
文明史上の仏教 |
|
|
|
|
192 |
泉州の柑橘 |
|
|
|
|
193 |
土俗覚帳 |
|
|
|
|
194 |
伊予土佐の老樹伝説 |
|
|
|
|
195 |
剣神社文書 |
|
|
|
|
196 |
鏡の話 |
|
|
|
|
197 |
醬油沿革史 |
|
|
|
|
198 |
日台俚諺詳解 |
|
|
|
|
199 |
尻取文句考 |
|
|
|
|
200 |
山人の衣服 |
|
|
|
|
201 |
大唐田又は唐干田と云ふ地名 |
|
|
|
|
202 |
柳田附記す |
|
|
|
|
203 |
編者附記す |
|
|
|
|
204 |
編者申す |
|
|
|
|
205 |
犬神に因ある地名の二三 |
|
|
|
|
206 |
紙上問答 |
|
|
|
|
207 |
紙上問答 |
|
|
|
|
208 |
紙上問答 |
|
|
|
|
209 |
編輯室より |
|
|
|
|
210 |
読売新聞の事業 |
|
|
|
|
211 |
東京帝国大学文科大学紀要 |
|
|
|
|
212 |
故郷見聞録 |
|
|
|
|
213 |
浅草区誌 |
|
|
|
|
214 |
山林公報 |
|
|
|
|
215 |
江戸時代史講演会 |
|
|
|
|
216 |
甲寅叢書刊行趣意書 |
|
|
|
|
217 |
子安地蔵 |
|
|
|
|
218 |
編者附記す |
|
|
|
|
219 |
用水と航路 |
|
|
|
|
220 |
紙上問答 |
|
|
|
|
221 |
紙上問答 |
|
|
|
|
222 |
紙上問答 |
|
|
|
|
223 |
紙上問答 |
|
|
|
|
224 |
地誌刊行の事業 |
|
|
|
|
225 |
地誌大系再着手 |
|
|
|
|
226 |
張州府志 |
|
|
|
|
227 |
作陽誌と東作誌 |
|
|
|
|
228 |
芸藩通志 |
|
|
|
|
229 |
信濃史料叢書 |
|
|
|
|
230 |
房総叢書 |
|
|
|
|
231 |
編者附記 |
|
|
|
|
232 |
立山中語考 |
|
|
|
|
233 |
編者附記 |
|
|
|
|
234 |
記者申す |
|
|
|
|
235 |
編者申す |
|
|
|
|
236 |
記者申す |
|
|
|
|
237 |
座頭制度の末路 |
|
|
|
|
238 |
蟹嚙 |
|
|
|
|
239 |
紙上問答 |
|
|
|
|
240 |
紙上問答 |
|
|
|
|
241 |
紙上問答 |
|
|
|
|
242 |
紙上問答 |
|
|
|
|
243 |
紙上問答 |
|
|
|
|
244 |
紙上問答 |
|
|
|
|
245 |
紙上問答 |
|
|
|
|
246 |
紙上問答 |
|
|
|
|
247 |
紙上問答 |
|
|
|
|
248 |
紙上問答 |
|
|
|
|
249 |
山に行く青年 |
|
|
|
|
250 |
旅客の社会上の地位 |
|
|
|
|
251 |
鉄道旅行案内 |
|
|
|
|
252 |
飛驒史談会 |
|
|
|
|
253 |
瀬戸内海の島々 |
|
|
|
|
254 |
社告 |
|
|
|
|
255 |
政子夢を購ふこと |
|
|
|
|
256 |
白い鶏 |
|
|
|
|
257 |
紙上問答 |
|
|
|
|
258 |
紙上問答 |
|
|
|
|
259 |
紙上問答 |
|
|
|
|
260 |
紙上問答 |
|
|
|
|
261 |
紙上問答 |
|
|
|
|
262 |
京都叢書刊行会の設立 |
|
|
|
|
263 |
出水被害と架橋権問題 |
|
|
|
|
264 |
ヱール大学の留書類購入 |
|
|
|
|
265 |
本邦建築用材調査 |
|
|
|
|
266 |
童話及伝説に現れたる空想の研究 |
|
|
|
|
267 |
高倍神考 |
|
|
|
|
268 |
言継卿記 |
|
|
|
|
269 |
遊行婦考 |
|
|
|
|
270 |
甲斐の口碑と伝説 |
|
|
|
|
271 |
郷土奇談 |
|
|
|
|
272 |
社告 |
|
|
|
|
273 |
甲寅叢書第六編として |
|
|
|
|
274 |
紙上問答 |
|
|
|
|
275 |
紙上問答 |
|
|
|
|
276 |
紙上問答 |
|
|
|
|
277 |
紙上問答 |
|
|
|
|
278 |
紙上問答 |
|
|
|
|
279 |
紙上問答 |
|
|
|
|
280 |
紙上問答 |
|
|
|
|
281 |
信州の高天原 |
|
|
|
|
282 |
諏訪研究の曙光 |
|
|
|
|
283 |
大阪の郷土研究 |
|
|
|
|
284 |
地蔵の新説 |
|
|
|
|
285 |
史蹟名勝天然紀念物保存協会 |
|
|
|
|
286 |
無形の天然記念物 |
|
|
|
|
287 |
俚謡集 |
|
|
|
|
288 |
阿波美馬郡誌 |
|
|
|
|
289 |
陶山鈍翁遺稿 |
|
|
|
|
290 |
細語の橋 |
|
|
|
|
291 |
若殿原 |
|
|
|
|
292 |
編者申す |
|
|
|
|
293 |
ナカマと云ふ部落 |
|
|
|
|
294 |
紙上問答 |
|
|
|
|
295 |
紙上問答 |
|
|
|
|
296 |
紙上問答 |
|
|
|
|
297 |
紙上問答 |
|
|
|
|
298 |
紙上問答 |
|
|
|
|
299 |
紙上問答 |
|
|
|
|
300 |
都市と村落 |
|
|
|
|
301 |
雑誌「風俗図説」 |
|
|
|
|
302 |
金沢博士の国語教科書 |
|
|
|
|
303 |
三河関係地誌の募集 |
|
|
|
|
304 |
岐蘇古今沿革誌 |
|
|
|
|
305 |
宮城野 |
|
|
|
|
306 |
総水房山 |
|
|
|
|
307 |
朝鮮へ行く人に |
|
|
|
|
308 |
黒地蔵白地蔵 |
|
|
|
|
309 |
編者申す |
|
|
|
|
310 |
編者申す |
|
|
|
|
311 |
尚古党の哀愁 |
|
|
|
|
312 |
趣味が学問を侮る傾向 |
|
|
|
|
313 |
古墳鑑定学の発達 |
|
|
|
|
314 |
古典攻究会 |
|
|
|
|
315 |
家族制度調査会 |
|
|
|
|
316 |
大和志料 |
|
|
|
|
317 |
夜啼石の話 |
|
|
|
|
318 |
石見の鼠 |
|
|
|
|
319 |
毛坊主考筆者申す |
|
|
|
|
320 |
上州の春駒に就て |
|
|
|
|
321 |
編者申す |
|
|
|
|
322 |
紙上問答 |
|
|
|
|
323 |
紙上問答 |
|
|
|
|
324 |
郷土研究の二星霜 |
|
|
|
|
325 |
大正三年の古書刊行 |
|
|
|
|
326 |
地理的日本歴史 |
|
|
|
|
327 |
印旛郡誌 |
|
|
|
|
328 |
南予史 |
|
|
|
|
329 |
東白川村誌 |
|
|
|
|
330 |
奥山村誌 |
|
|
|
|
331 |
甲寅叢書近況 |
|
|
|
|
332 |
謹告 |
|
|
|
|
333 |
社告 |
|
|
|
|
334 |
国産奨励の根本問題 |
|
|
|
|
335 |
編者申す |
|
|
|
|
336 |
編者申す |
|
|
|
|
337 |
柳田申す |
|
|
|
|
338 |
茨城県の箕直し部落 |
|
|
|
|
339 |
紙上問答 |
|
|
|
|
340 |
紙上問答 |
|
|
|
|
341 |
和歌山県誌 |
|
|
|
|
342 |
兵庫県川辺郡誌 |
|
|
|
|
343 |
郷土研究と云ふ文字 |
|
|
|
|
344 |
日光に関する講演 |
|
|
|
|
345 |
各地名物競争 |
|
|
|
|
346 |
中地主減少の傾向 |
|
|
|
|
347 |
煙草と蚕 |
|
|
|
|
348 |
西ケ原の一里塚二本榎 |
|
|
|
|
349 |
女夫杉枯れたり |
|
|
|
|
350 |
郷土研究第二巻索引 |
|
|
|
|
351 |
編者申す |
|
|
|
|
352 |
編者申す |
|
|
|
|
353 |
紙上問答 |
|
|
|
|
354 |
散居制村落の研究 |
|
|
|
|
355 |
飛驒双六谷記文 |
|
|
|
|
356 |
雑誌「農村農家」 |
|
|
|
|
357 |
雑誌「民俗」 |
|
|
|
|
358 |
米価平準策の歴史 |
|
|
|
|
359 |
善光寺研究 |
|
|
|
|
360 |
雑誌「白潮」 |
|
|
|
|
361 |
渋谷町誌 |
|
|
|
|
362 |
松本と安曇 |
|
|
|
|
363 |
諸国通信状況 |
|
|
|
|
364 |
曾我兄弟の墳墓 |
|
|
|
|
365 |
風呂の起原 |
|
|
|
|
366 |
編者申す |
|
|
|
|
367 |
本報告には |
|
|
|
|
368 |
紙上問答 |
|
|
|
|
369 |
紙上問答 |
|
|
|
|
370 |
五月と郷土研究 |
|
|
|
|
371 |
穀物がまだ降る |
|
|
|
|
372 |
鹿の住む島 |
|
|
|
|
373 |
新式の御霊祭 |
|
|
|
|
374 |
雁類図説鴨類図説 |
|
|
|
|
375 |
山路愛山氏の見る田舎 |
|
|
|
|
376 |
絵馬行脚 |
|
|
|
|
377 |
ポストヰーラー氏の事業 |
|
|
|
|
378 |
社告 |
|
|
|
|
379 |
神符降臨の話 |
|
|
|
|
380 |
正誤 |
|
|
|
|
381 |
紙上問答 |
|
|
|
|
382 |
六月の雪 |
|
|
|
|
383 |
台湾蕃族調査報告書 |
|
|
|
|
384 |
元寇史蹟の新研究 |
|
|
|
|
385 |
仙台巡杖記 |
|
|
|
|
386 |
古書保存会の事業 |
|
|
|
|
387 |
荘司瓦全君 |
|
|
|
|
388 |
七塚考 |
|
|
|
|
389 |
三家分流の古伝 |
|
|
|
|
390 |
山に住んだ武士 |
|
|
|
|
391 |
編者申す |
|
|
|
|
392 |
国々の言習はし |
|
|
|
|
393 |
紙上問答 |
|
|
|
|
394 |
紙上問答 |
|
|
|
|
395 |
紙上問答 |
|
|
|
|
396 |
記者申す |
|
|
|
|
397 |
徐福纜を解く |
|
|
|
|
398 |
各地の初夏の祭 |
|
|
|
|
399 |
野中の水 |
|
|
|
|
400 |
平家谷新考証 |
|
|
|
|
401 |
木曾山中の境塚 |
|
|
|
|
402 |
前号「国々の言習はし(八)」 |
|
|
|
|
403 |
紙上問答の質問 |
|
|
|
|
404 |
乳のぬくみ |
|
|
|
|
405 |
南総の俚俗 |
|
|
|
|
406 |
日光 |
|
|
|
|
407 |
美馬郡郷土誌 |
|
|
|
|
408 |
奉公叢書 |
|
|
|
|
409 |
最新農業経済教科書 |
|
|
|
|
410 |
七塚考補遺 |
|
|
|
|
411 |
柳田申す |
|
|
|
|
412 |
紙上問答 |
|
|
|
|
413 |
紙上問答 |
|
|
|
|
414 |
紙上問答・編者申す |
|
|
|
|
415 |
紙上問答 |
|
|
|
|
416 |
此問答欄 |
|
|
|
|
417 |
行脚研究者の不能事 |
|
|
|
|
418 |
清田国里二村村是 |
|
|
|
|
419 |
割地と永小作 |
|
|
|
|
420 |
紀州西牟婁郡伝説 |
|
|
|
|
421 |
各地の蒐集事業 |
|
|
|
|
422 |
痘痕の方言 |
|
|
|
|
423 |
御礼降り年代記 |
|
|
|
|
424 |
編者申す |
|
|
|
|
425 |
紙上問答 |
|
|
|
|
426 |
古伝説の和邇 |
|
|
|
|
427 |
所謂布施屋遺跡 |
|
|
|
|
428 |
阿曾沼古譚 |
|
|
|
|
429 |
平凡の不朽 |
|
|
|
|
430 |
石仏流転 |
|
|
|
|
431 |
伝説蒐集の流行 |
|
|
|
|
432 |
肥後山鹿の灯籠祭 |
|
|
|
|
433 |
折口君の祭屋台考 |
|
|
|
|
434 |
柳田申す |
|
|
|
|
435 |
垣内の成長と変形 |
|
|
|
|
436 |
食人風俗志 |
|
|
|
|
437 |
高越山 |
|
|
|
|
438 |
中房温泉 |
|
|
|
|
439 |
「日本及日本人」の郷土号 |
|
|
|
|
440 |
謹告 |
|
|
|
|
441 |
将来の農政 |
|
|
|
|
442 |
不謹慎な参列者 |
|
|
|
|
443 |
微かに聖姿を拝す |
|
|
|
|
444 |
神秘荘厳無比の儀式 |
|
|
|
|
445 |
聖上の渡御を拝して |
|
|
|
|
446 |
神代ながらの霊域 |
|
|
|
|
447 |
大嘗祭を拝して |
|
|
|
|
448 |
世界列強に対して権威ある誇 |
|
|
|
|
449 |
黎明の皇宮還幸 |
|
|
|
|
450 |
御大礼目出度終了 |
|
|
|
|
451 |
壮麗を極めた夜宴 |
|
|
|
|
452 |
御親謁を拝して |
|
|
|
|
453 |
大嘗祭より大饗まで |
|
|
|
|
454 |
神秘の大嘗祭 |
|
|
|
|
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
テーマパークのサバイバル : 生き…
ポドアルチング/…
ドラえもん探究ワールドねむりと夢の…
藤子・F・不二雄…
トンネルのサバイバル : 生き残り…
パク ソンイ/文…
ドラえもん探究ワールド本の歴史と未…
藤子・F・不二雄…
給食室のいちにち
大塚 菜生/文,…
あおい1ばんのきかんしゃトーマスど…
どっちが強い!?ガチンコ動物オリン…
Xベンチャーオー…
ラブカは静かに弓を持つ
安壇 美緒/著
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …43
洪 鐘賢/絵,[…
どっちが強い!?A2
エアーチーム/ま…
どっちが強い!?オランウータンvs…
ジノ/ストーリー…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …42
洪 鐘賢/絵,[…
どっちが強い!?ミズダコvsノコギ…
スライウム/スト…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …41
洪 鐘賢/絵,[…
かいけつゾロリきょうりゅうママをす…
原 ゆたか/さく…
どっちが強い!?X11
エアーチーム/ま…
かいけつゾロリのおやじギャグ&なぞ…
原 ゆたか/原作…
もう別れてもいいですか
垣谷 美雨/著
老害の人
内館 牧子/著
よるのあいだに… : みんなをささ…
ポリー・フェイバ…
ないしょないしょのももんちゃん
とよた かずひこ…
朝日ジュニア学習年鑑2022
ねずみくんだーれだ?
なかえ よしを/…
うまれてくるよ海のなか
高久 至/しゃし…
化石のよぶ声がきこえる : 天才恐…
ヘレイン・ベッカ…
東京ディズニーリ…2023-2024
講談社/編
光のとこにいてね
一穂 ミチ/著
教誨
柚月 裕子/著
こわ〜い空想科学読本 : 人体発火…
柳田 理科雄/原…
旅地図日本 : 全国の名所をめぐる…
月の立つ林で
青山 美智子/著
財布は踊る
原田 ひ香/著
ピカチュウとよるのたんけん
まつお りかこ/…
それで、いい!
礒 みゆき/作,…
ニュース探偵コナン : 名探偵コ…4
青山 剛昌/原作…
子宝船
宮部 みゆき/著
ドーナツペンタくん
柴田 ケイコ/著
宙ごはん
町田 そのこ/著
アニマルバスともぐらバス
あさの ますみ/…
アンパンマンとたけとんぼまん
やなせ たかし/…
川のほとりに立つ者は
寺地 はるな/著
燕は戻ってこない
桐野 夏生/著
母の待つ里
浅田 次郎/著
掬えば手には
瀬尾 まいこ/著
アンパンマンとムシバラス
やなせ たかし/…
かいけつゾロリのわくわくクイズ20…
原 ゆたか/原作…
探花
今野 敏/著
きょうりゅうをさがせ! : ぼくた…
噓つきジェンガ
辻村 深月/著
古本食堂
原田 ひ香/[著…
あんぱんまんとごりらまん
やなせ たかし/…
カレーはあとのおたのしみ
シゲタ サヤカ/…
ねずみさんのパンツ
tupera t…
風の値段
堂場 瞬一/著
ぱっかーん!
砂糖 ゆき/さく
限りある時間の使い方
オリバー・バーク…
まねまねどうぶつ
shimizu/…
けんかのたね
ラッセル・ホーバ…
あんぱんまん
やなせ たかし/…
まじょねこマーニャまほうのゆびわ
さかい さちえ/…
ノラネコぐんだんおかしなさがしえブ…
工藤 ノリコ/原…
うさぎ玉ほろほろ
西條 奈加/著
栞と噓の季節
米澤 穂信/著
やさいのがっこう いちごちゃんはや…
なかや みわ/さ…
リバー
奥田 英朗/著
ラッキーカレー
シゲタ サヤカ/…
機械仕掛けの太陽
知念 実希人/著
秋麗
今野 敏/[著]
のりもののーせてのせて
三浦 太郎/作
るるぶ愛知 : 名古屋 知多…'23
しろがねの葉
千早 茜/著
ふしぎ駄菓子屋銭天堂18
廣嶋 玲子/作,…
地図と拳
小川 哲/著
まよなかのおしっこ
さいとう しのぶ…
ぶどうおいしくなーれ
矢野 アケミ/さ…
全仮面ライダーオール怪…平成・令和編
奇跡
林 真理子/著
にんにんにんじゃ
浦中 こういち/…
おさほうえほん : 育ちのよさが身…
高濱 正伸/監修…
マイクロスパイ・アンサンブル
伊坂 幸太郎/著
ほねほねザウルスパーフェクト図鑑
カバヤ食品株式会…
ポコポコクリスマスクッキー
さかい さちえ/…
新!店長がバカすぎて
早見 和真/[著…
とんかつのぼうけん
塚本 やすし/作
パンパンパンパンパンダパン
ささき みお/作…
石礫
今野 敏/著
ねこいる!
たなか ひかる/…
中村哲物語 : 大地をうるおし平和…
松島 恵利子/著
かぼちゃスープのおふろ
柴田 ケイコ/作
魔女だったかもしれないわたし
エル・マクニコル…
アイスゆうえんち
のし さやか/さ…
レッドゾーン
夏川 草介/著
任俠楽団
今野 敏/著
せかいいちのモンスター
新井 洋行/作
たまひよ赤ち…2023〜2024年版
たまごクラブ/編…
がっこうにまにあわない
ザ・キャビンカン…
みつけてみよう!コアラのマーチさが…
しょうぼうしゃ
講談社/編
るるぶ信州'23
旅地図世界 : 世界の名所をめぐる…
はじめての
島本 理生/著,…
踏切の幽霊
高野 和明/著
100ぴきかぞく
古沢 たつお/さ…
るるぶ東京観光'23
ふしぎ駄菓子屋銭天堂17
廣嶋 玲子/作,…
ぼくだけがしっているヘンテコなきか…
大串 ゆうじ/作…
スマホになじんでおりません
群 ようこ/著
松江・出雲 石見銀山'23
パンダのがらをなんにする?
おおの こうへい…
作家刑事毒島の嘲笑
中山 七里/著
おおきいちいさい
たけうち ちひろ…
昆虫の惑星 : 虫たちは今日も地球…
アンヌ・スヴェル…
しんぱいザウルスくんだいじょうぶだ…
レイチェル・ブラ…
るるぶ東京'23
にょっきりんどこどこ?
かしわら あきお…
5分後に意外な結末 : 青いミステ…
桃戸 ハル/編著…
あつまれ!わくわくパンまつり
のし さやか/作…
ぼりすとこお
ディック・ブルー…
ねこのラーメンやさん
KORIRI/さ…
トムとジェリーをさがせ!めいさくシ…
まつやま たかし…
5番レーン
ウン ソホル/作…
スクラッチ
歌代 朔/作
LDK 2023-2月号:第11巻…
夜の道標
芦沢 央/著
るるぶ山梨 : 富士五湖 勝…'23
トムとジェリーをさがせ!大かつやく…
宮内 哲也/絵
日本の歴史1
貸本屋おせん
高瀬 乃一/著
ひとり旅日和[4]
秋川 滝美/著
なんとかしなくちゃ。青雲編
恩田 陸/著
しゃしん100てんでんしゃのあいう…
るるぶ飛驒高山 : 白川郷'23
無人島のふたり : 120日以上生…
山本 文緒/著
5分後に意外な結末 : 白い恐怖
桃戸 ハル/編著…
5分後に意外な結末 : 黄色い悲喜…
桃戸 ハル/編著…
オムライスッス
ケロポンズ/作,…
るるぶ岡山倉敷蒜山'23
晩秋行
大沢 在昌/著
きみのことがだいすき
いぬい さえこ/…
ごみしゅうしゅうしゃ
講談社/編
フードバンクどろぼうをつかまえろ!…
オンジャリ Q.…
ショートケーキになにのせる?
おおの こうへい…
だっこむぎゅー
いりやま さとし…
バカと無知 : 人間、この不都合な…
橘 玲/著
運動脳 : BRAIN
アンデシュ・ハン…
ショパン
迎 夏生/漫画,…
こっそりなっとうおべんとうの巻
さの こうや/さ…
嫌いなら呼ぶなよ
綿矢 りさ/著
るるぶ京都'23
ディズニーキャストざわざわ日記 :…
笠原 一郎/著
鷹の系譜
堂場 瞬一/著
アップステージ : シャイなわたし…
ダイアナ・ハーモ…
三世代探偵団[4]
赤川 次郎/著
カレーの時間
寺地 はるな/著
るるぶ京都を歩こう'23
京都完全版[2022]
そして誰もゆとらなくなった
朝井 リョウ/著
5分後に意外な結末 : 黒いユーモ…
桃戸 ハル/編著…
ワニのたまごやさん : さんすうえ…
有田 奈央/文,…
るるぶ沖縄'23
やる気1%ごはん : テキトーでも…
まるみキッチン/…
もぐもぐがじがじ
中野 明美/文,…
るるぶ長崎 : ハウステンボ…'24
レッサーパンダのパティりんごばたけ…
serico/え…
妖の絆
誉田 哲也/著
日本の歴史4
おさんぽスシトレイン
たいっちゃん/さ…
祈りのカルテ[2]
知念 実希人/著
るるぶ岐阜 : 飛驒高山 白…'23
るるぶ松江出雲石見銀山'23
忍者に結婚は難しい
横関 大/著
きょうりゅうかくれんぼ
アレックス・ラテ…
おじゃましまーす
りとう ようい/…
トイレトイレ
西村 敏雄/作
ナイトシフト : 新宿花園裏交番
香納 諒一/著
くみたて
田中 達也/作
幸村を討て
今村 翔吾/著
5分後に意外な結末 : 赤い悪夢
桃戸 ハル/編著…
おばけのかわをむいたら
たなか ひかる/…
おにぎりおにぎり
長野 ヒデ子/作
信州'23
へいおまち! : おすしのえほん
彦坂 有紀/作,…
カムカムマリコ
林 真理子/著
捜査線上の夕映え
有栖川 有栖/著
はりねずみのポチカ もりのおかいも…
アトリエリリ/作
わごむまつり
つきおか ゆみこ…
チョウセンアサガオの咲く夏
柚月 裕子/著
ナゾトキ・ハンター 人食いザメが守…
タダタダ/ストー…
たりる生活
群 ようこ/著
るるぶ福岡 : 博多天神'23
鎌倉残影 : 歴史小説アンソロジー
朝井 まかて/著…
もっと!魔法のてぬきごはん : 宇…
てぬキッチン/著
骨灰
冲方 丁/著
ウルトラマン大図鑑ハイパー
ようかいとりものちょう乙16
大崎 悌造/作,…
ティラノサウルスものがたり : た…
ポッポーきかんしゃゆきさんぽ
とよた かずひこ…
バスが来ましたよ
由美村 嬉々/文…
男子ごはんの本その14
国分 太一/著,…
るるぶ広島宮島 : 尾道 し…'23
前へ
次へ
サンチャイルド・ビッグ…2025-5
あまがえる : たんぼのうた
澤口 たまみ/ぶ…
どろんこどろっちょ
こさか まさみ/…
ひでのひみつ
菊池 日出夫/さ…
わたしのむしとりあみ
島村 木綿子/ぶ…
かけっこ
にご まりこ/さ…
だーれかだーれか
福知 伸夫/さく
カッパーナ
森くま堂/文,い…
あたらしいともだち
ジュディ・デルト…
だいじょうぶ?ズコッ
鈴木 翼/文,カ…
なまがきちゃんのだいぼうけん : …
つぶらな瞳チーム…
ベランダでわたをつくったよ : そ…
あおき あさみ/…
ライオンのあしたのいちにち
あべ 弘士/作
大ピンチずかん3
鈴木 のりたけ/…
ほんやくすると
斉藤 倫/文,う…
わたしのちいさないきものえん
大島 加奈子/さ…
花売りセンパチュンチュン : ネパ…
茂市 久美子/文…
スーパーじっけんマシンアワサール
unpis/さく
おみずでおえかき
花山 かずみ/さ…
せっしゃはにんじゃ
北村 人/さく
バルバルさんもりへいく
乾 栄里子/文,…
おやつですよー
小野寺 悦子/文…
みんないいおかお
ひろの たかこ/…
こどもずかんどうぶつ777 : 英…
サンチャイルド・ビッグ…2025-4
きつねの木
石川 えりこ/作
もりのあさ
出久根 育/[作…
パンダのおさじとせっけんパンダ
柴田 ケイコ/作
ちくちく!あいうえおえほん : い…
神尾 茉利/著,…
あっゴジラ
キューライス/作
おんぷちゃんとふみきり
とよた かずひこ…
100このたまご
ももろ/作
マンドーとグローグーをさがせ! :…
ほしのむすめたち : カナダ・イン…
マーガレット・ベ…
ファンが悪魔をつかまえた : メキ…
やなぎや けいこ…
ひゃくにんのおとうさん
譚 小勇/文,天…
はじめてのかり
オノン・ウルグン…
バオバブのきのうえで : アフリカ…
ジェリ・ババ・シ…
とうもろこしおばあさん : アメリ…
秋野 和子/再話…
サルとトラ : ラオス・モン族の民…
ヤン・サン/再話…
コケーナとであったチャンゴ : ア…
やなぎや けいこ…
こかげにごろり : 韓国・朝鮮の昔…
金森 襄作/再話…
ガラシとクルピラ
陣内 すま/ぶん…
おばけのトッケビ : 韓国・朝鮮の…
金森 襄作/再話…
おおぐいひょうたん : 西アフリカ…
吉沢 葉子/再話…
おおきなかぬー : 世界の昔話
大塚 勇三/再話…
おおきなカエルティダリク : オー…
加藤 チャコ/再…
エングラシアおばちゃんのおくりもの
マリオ・モンテネ…
こども園のカメくん
こしみず よねこ…
バッタがんバッタ
みね かつまさ/…
なんでなんで?
しらと あきこ/…
おひるねとんとん
石井 聖岳/作
テントウムシみっけ!
里中 正紀/構成…
ねむりのこびと
よしむら あきこ…
くらべるえほん いきもの
ちかつ たけお/…
せんせいみてて!
石井 聖岳/作
スシニギリス : おいしいせいぶつ…
クマコロ/さく・…
パトカーのうーたくん
正高 もとこ/作…
ねんねのおばけ
角野 栄子/作,…
オムライスだいすき
苅田 澄子/ぶん…
おたすけてんぐベンベン
長谷川 義史/作…
おんぶねこ
殿本 祐子/作
しんかんせんのおしごと
スズキ サトル/…
まってまっておうちくも
稲垣 あきら/さ…
ほら、トラがいる!
フィリップ・アー…
しば犬こたのおうちのきけん
影山 直美/作
ダーウィンのむすめ : パパとエテ…
ローレン・ソロイ…
ヒルマ・アフ・クリント : 目には…
ハリエット・ヴァ…
桜の樹の下には
梶井 基次郎/著…
1だけかぞえるえほん : 1よりお…
カスパー・サーモ…
ほしがりやのクジラ
レイチェル・ブラ…
あしたのショウ
くすのき しげの…
きょうはやまに
柴田 聡子/文,…
まえとうしろどんなくるま?5
こわせ もりやす…
たんぽぽのねがいごと
サリー・ソウェル…
ぞうさんのはなはね…
海野 あした/作…
スヌーピーとはじめてのABC : …
チャールズ・M.…
ダンゴムシのいる庭
大野 八生/作
ガマ千びきイワナ千びき
最上 一平/作,…
モリスくんとオレンジいろのドレス
クリスティーン・…
「あな」の本 : 地下から宇宙まで…
ノラ・ニッカム/…
20ぴきのピクニック
たしろ ちさと/…
あいことばはあらしのよるに
きむら ゆういち…
おかあさん、いいことおしえてあげる
シャーロット・ゾ…
ぷ
たなか ひかる/…
はなちゃんいないいないばあ
やぎゅう げんい…
しずかなよる
ジル・マーフィ/…
なにいろがすき?いろいろいろずかん…
かしわら あきお…
サンチャイルド・ビッグ…2025-3
ちへいせんのみえるところ
長 新太/作
まてないの
ヨシタケ シンス…
でんしゃバイバイ
西片 拓史/作・…
どうぞどうぞ
こさか まさみ/…
てんとうむしみつけた
岡島 秀治/ぶん…
おもっていることつたえてリケラ
いりやま さとし…
いぬのずかん
大森 裕子/作,…
ピザとも
牛窪 良太/著
あざらしカフェすいぞくかんのきゅう…
ナカオ マサトシ…
おだんごバス
ばば まほ/さく…
なんじなんぷんなんのじかん?
きど まや/作・…
だじゃれデカ
間部 香代/作,…
そっちからわたし、どんなふうにみえ…
越智 典子/ぶん…
えんちょうせんせいのイス
筒井 頼子/さく…
こうえんびより
いしだ えつ子/…
ユキヒラさんとおなかのすいたクジラ…
いわま タケツグ…
あかちゃんにこにこ
いしかわ こうじ…
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー&レ…
しゃっくりガイコツ
マージェリー・カ…
だーれ?
得田 之久/さく…
まる!
得田 之久/さく…
わたしのぞうさん
アンナ・アニーシ…
野ばら
小川 未明/著,…
あのねあのね
内田 麟太郎/文…
はいくどうぶつえん
おおぎやなぎ ち…
かいつぶりもぐった!
神戸 宇孝/さく
どうしたらふえるかな? : ポンタ…
いとのり けんた…
きみとそらのしたで
ティム・フィッシ…
ひみつのてっぺん : ロッグとビッ…
岡林 ちひろ/さ…
ピアノ
芥川 龍之介/著…
しっぽのつり
せな けいこ/文…
あかちゃんはーい
いしかわ こうじ…
だいじょうぶ、ここにいるよ
宮野 聡子/作・…
ソコヌケ
beco+81/…
木から家ができるまで : 和室はす…
モリナガ ヨウ/…
さいこうののらねこシルバー
ケイト・クライス…
わすれものとどけます
くすのき しげの…
わたしのとなりのヒロトくん
くすのき しげの…
ママのおくちチャック!
さいとう しのぶ…
じんせいさいしょのあいうえお
おおの たろう/…
おばけがふわふわ
藤本 ともひこ/…
なんでもなおします!かたつむりびょ…
ソン ウンミ/ぶ…
おおきなおおきなあさごはん
リチャード・ジョ…
なりきりトマト
河本 徹朗/ぶん…
じゃばじゃじゃーん
柿木原 政広/作
こんにちは!コビンくん
いしい つとむ/…
バルバルさんとおさるさん
乾 栄里子/文,…
だじゃれうらない
間部 香代/作,…
わく
塩野 米松/文,…
パパじゃない?
川之上 英子/作…
にじ
荒木 健太郎/文…
ももんちゃんあっぷっぷっ
とよた かずひこ…
なにかいいことあった?
ミーシャ・アーチ…
ピカチュウとうみのたからさがし
まつお りかこ/…
ガタンゴトンしょうてんがい
古沢 たつお/作…
デザートれっしゃ
はまぐち かな/…
にくのくいーん
はらぺこめがね/…
くちぐせえほん : きみのこころを…
齋藤 孝/監修,…
いろいろたべもの
内田 有美/作・…
おべんともっておはなみに
こいで やすこ/…
くらげのパポちゃん
かこ さとし/文…
まるごとちきゅうレストラン
チョー ヒカル/…
ここは、ようかいチビッコえん : …
富安 陽子/文,…
はるがもぞもぞ
内田 麟太郎/文…
へんしんする家のひみつ : 和室は…
上西 明/監修・…
こけしぞろぞろ
まつなが もえ/…
ねこのおうちさがし
クァク スジン/…
わたしはBIG! : ありのままで…
ワシュティ・ハリ…
ふしぎなくも
荒木 健太郎/文…
チリとチリリさくらのおはなし
どい かや/作
みんなのあのね
はまの ゆか/著…
ぎゅうぎゅうさるかぞく
ねじめ 正一/作…
やばっ!
トミー・ウンゲラ…
映画きかんしゃトーマスぼくのたいせ…
ウィルバート・オ…
すみっコぐらしおはなしえほん
おおわるおおかみおとぎ話をかがくす…
キャサリン・カウ…
とーんだとんだ
中川 ひろたか/…
深い海の伝説をさがして
クロエ・サベージ…
おすしのおうさま
山本 祐司/さく
もういっかい!
ブリッタ・テッケ…
ももたろう : たなかひかるの頭が…
たなか ひかる/…
ひこうきがしゅっぱつします
岡田 光司/写真…
モヤモヤするのはうそのせい?
おりと しのぶ/…
勇士アフマド : イランのむかしば…
愛甲 恵子/文,…
さくらがさいた
あまん きみこ/…
ハンバーグだいすき
苅田 澄子/ぶん…
コンスケとはるのともだち
すとう あさえ/…
猫星夜 : ある日の星空のおはなし
にしざか ひろみ…
さくらとゆき
よしむら めぐ/…
はるがきた!いいものいくつ?
おおたぐろ まり…
やくそく : ぼくらはぜったい戦争…
那須 正幹/さく…
七色の手紙
小手鞠 るい/作…
テーブルのしたになにがいる?
アラン・アールバ…
パパさんぽ
きくち ちき/作
わたりましょ
北村 人/作
うさぎのおんがく
キエピノコ/著
すいちゃんはいそがしい
こどもの視点ラボ…
カエデのあまいみず : メープルシ…
佐武 絵里子/さ…
ともだちしりとり
乾 栄里子/文,…
びんのなかのゆめ
デボラ・マルセロ…
みんなのプレートテクトニクス : …
小田島 庸浩/作…
こねこのトトはおるすばん
くらはし れい/…
てっこつホラーマンとしょくぱんまん
やなせ たかし/…
だるまさんあっぷっぷ!
長野 ヒデ子/文…
いぬのおまわりさん
たしろ ちさと/…
てのひらをたいように
やなせ たかし/…
おかしのくにさがそ!ゆうえんち
イトウ ユカ/作
さくらふわりくるり
鬼頭 祈/さく
キラキラ
やなせ たかし/…
コんガらガっちみちなきみちをすすめ…
ユーフラテス/さ…
なのはないろのわたしのえ
佐々木 ひとみ/…
前へ
次へ
前のページへ