検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

陶磁の道 

著者名 三上 次男/著
著者名ヨミ ミカミ ツギオ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0115147119751.2/ミカ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810252075
書誌種別 図書
著者名 三上 次男/著
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2000.5
ページ数 265p
大きさ 21cm
ISBN10 4-8055-0385-8
分類記号 751.2
書名 陶磁の道 
書名ヨミ トウジ ノ ミチ
副書名 東西文明の接点をたずねて
内容紹介 東西交流には、中央アジアを行く「絹の道」(シルクロード)に対して船による海上の道があった。日本・中国からヨーロッパに至る各地の遺跡で発見された中国陶磁片をとおして、文化の伝播を論証する。69年刊岩波新書の復刊。
著者紹介 1907〜87年。京都府生まれ。東京大学文学部・東洋史学科卒業。東京大学名誉教授、日本学士院会員。文学博士。著書に「金代女真の研究」「ペルシア陶器の美」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
751.2 751.2
陶磁器-中国 東西交渉史
毎日出版文化賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。