検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東北アジアの法と政治 (専修大学社会科学研究所社会科学研究叢書)

著者名 内藤 光博/編
著者名ヨミ ナイトウ ミツヒロ
出版者 専修大学出版局
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0117206781319.1/ナイ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810686503
書誌種別 図書
著者名 内藤 光博/編   古川 純/編
出版者 専修大学出版局
出版年月 2005.4
ページ数 9 363p
大きさ 22cm
ISBN10 4-88125-159-7
分類記号 319.102
書名 東北アジアの法と政治 (専修大学社会科学研究所社会科学研究叢書)
書名ヨミ トウホク アジア ノ ホウ ト セイジ
内容紹介 日本が東北アジアにかかわるにあたって解決しなければならない戦後補償問題の「壁」を成す歴史的問題の所在を明らかにし、東北アジアをめぐる国際関係、法体制の変革と展望、平和保障の展望を行う。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 戦後補償を考える視点 石村 修/著
2 戦後補償裁判と日本国憲法 内藤 光博/著
3 「花岡事件」和解から西松中国人強制連行事件広島高裁判決への道のり 新美 隆/著
4 戦後補償ピョンヤン国際シンポジウムの概要報告 古川 純/著
5 日韓併合期の警察機構 石村 修/著
6 東北アジア情勢と日中関係 金 煕徳/著
7 韓国の日本大衆文化受容の実態と課題 鄭 【ヒョン】/著
8 戦時下日本の文化政策 樋口 淳/著
9 日露戦後の対米宣伝とその目的 大谷 正/著
10 沖縄米軍基地と日米地位協定の不正義 古川 純/著
11 武力攻撃事態法等「有事3法」と自衛隊イラク派兵のもたらすもの 古川 純/著
12 中国における物権法立法の進捗と問題 渠 涛/著
13 中国行政法の発展と課題 呂 艶濱/著
14 1990年代末以降の中国司法の人的力量の向上 高見澤 磨/著
15 韓国・地方自治制度の変革の動向 崔 鍾晩/著
16 東アジア共同体の構想と問題 小林 直樹/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
913.6 913.6
前のページへ