検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

加藤周一対話集 2

著者名 加藤 周一/著
著者名ヨミ カトウ シュウイチ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0115193823914.6/カト/2帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810274158
書誌種別 図書
著者名 加藤 周一/著
出版者 かもがわ出版
出版年月 2000.9
ページ数 315p
大きさ 20cm
ISBN10 4-87699-542-7
分類記号 914.6
書名 加藤周一対話集 2
書名ヨミ カトウ シュウイチ タイワシュウ
各巻のタイトル 現代はどういう時代か
内容紹介 丸山真男やJ=P・サルトル、埴谷雄高、新井達夫、大江健三郎等と、「現代とはどういう時代か」「『眼には眼を』に見るアラブ対西欧」「ヨーロッパと日本」「現代状況と知識人」などを語る。
著者紹介 1919年東京都生まれ。東京帝国大学医学部卒業。評論・創作活動に従事。「日本文学史序説」で大仏次郎賞受賞。他の著書に「夕陽妄語」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 現代はどういう時代か 都留 重人/ほか鼎談
2 歴史意識における<古層> 丸山 真男/対談
3 『眼には眼を』に見るアラブ対西欧 丸山 真男/対談
4 六〇年代の世界を展望する 埴谷 雄高/ほか鼎談
5 議会制民主主義を問う 新井 達夫/ほか鼎談
6 三木清を語る 久野 収/ほか座談
7 ヨーロッパと日本 J=P・サルトル/ほか鼎談
8 現代状況と知識人 J=P・サルトル/ほか座談
9 科学と芸術 湯川 秀樹/対談
10 戦後学問の思想 久野 収/対談

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 周一
2000
914.6 914.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。