検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三島由紀夫の文学 

著者名 佐藤 秀明/著
著者名ヨミ サトウ ヒデアキ
出版者 試論社
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0119101921910.26/サト/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000211857
書誌種別 図書
著者名 佐藤 秀明/著
出版者 試論社
出版年月 2009.5
ページ数 539p
大きさ 20cm
ISBN10 4-903122-12-0
ISBN13 978-4-903122-12-0
分類記号 910.268
書名 三島由紀夫の文学 
書名ヨミ ミシマ ユキオ ノ ブンガク
内容紹介 三島由紀夫の文学は“現実が許容しない詩”である。たとえ海にいっても、“海”はない-。「仮面の告白」「金閣寺」「豊饒の海」など、多数の作品を取り上げ、三島文学の可能性に迫る。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 夢想する少年
2 聖セバスチャンの不在
3 身体の図像学
4 自己を語る思想
5 『美神』論
6 原初の<初恋>
7 観念構造の崩壊
8 犯罪実行者の手記
9 対話することばの誕生
10 外面の思想
11 虚構少年の進化
12 時代の表現・時間の表現
13 プライバシーと文学
14 肯定するエクリチュール
15 合唱の聞き書き
16 ある「忠誠」論
17 <噓>の物語
18 隠蔽の物語と物語の隠蔽
19 夏の日を浴びた庭について
20 <現実が許容しない詩>と三島由紀夫の小説
21 廃墟の時代から
22 たとえ海に行っても「海」はない
23 「作者」についての提起
24 『弱法師』『卒塔婆小町』の<詩>
25 焼け跡・闇市・廃墟の思想
26 『金閣寺』創作ノート解説
27 創作ノートの楽しみ

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
前のページへ