検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

帰ってきた映画狂人 

著者名 蓮実 重彦/著
著者名ヨミ ハスミ シゲヒコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0115262149778.04/ハス/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810309207
書誌種別 図書
著者名 蓮実 重彦/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2001.2
ページ数 326p
大きさ 19cm
ISBN10 4-309-26457-3
分類記号 778.04
書名 帰ってきた映画狂人 
書名ヨミ カエッテ キタ エイガ キョウジン
内容紹介 「映画狂人」シリーズ第3弾。最初期のインタヴューから最近の講演までを収録。フォード映画の白い帽子で映画開眼した話から、最近のソクーロフ、アラノヴィッチ、北野武、青山真治まで、映画とは何か、さまざまに語り尽くす。
著者紹介 1936年東京生まれ。映画評論・表象文化論・フランス文学者。東京大学教養学部教授、学部長を経て、現在、東京大学総長。著書に「シネマの記憶装置」「映画の神話学」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 映画・ファシズム・背負い投げ 蓮実 重彦/談 鈴木 啓二/聞き手
2 映画からの解放
3 小川紳介の映画を語る
4 ゴダールの赤 蓮実 重彦/談 中沢 新一/聞き手
5 「画面=空間」と「つなぎ=時間」 蓮実 重彦/談 渡辺 武信/聞き手 西出 和彦/聞き手
6 一〇〇年目の憂鬱 蓮実 重彦/談 関口 良一/聞き手
7 一〇〇という数字から遠く離れて
8 映画はもう大衆娯楽ではない 蓮実 重彦/談 梅本 洋一/聞き手
9 未来世紀批評 蓮実 重彦/談 絓 秀実/聞き手
10 映画に向かって映画を撮れ 蓮実 重彦/談 市井 義久/聞き手
11 あらゆるメディアは二度誕生する
12 アラノヴィッチの死から見る'96-'97 蓮実 重彦/談 立木 祥一郎/聞き手
13 '97年の映画を語る 蓮実 重彦/談 市井 義久/聞き手

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

蓮実 重彦
2001
778.04 778.04
映画
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。