検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京が戦場になった日 

著者名 中沢 昭/著
著者名ヨミ ナカザワ アキラ
出版者 近代消防社
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0114878640213.61/ナカ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810313686
書誌種別 図書
著者名 中沢 昭/著
出版者 近代消防社
出版年月 2001.3
ページ数 339p
大きさ 20cm
ISBN10 4-421-00634-3
分類記号 213.61
書名 東京が戦場になった日 
書名ヨミ トウキョウ ガ センジョウ ニ ナッタ ヒ
副書名 なぜ、多くの犠牲者をだしたのか!若き消防戦士と空襲火災記録
内容紹介 昭和20年3月10日未明の東京大空襲。この時、消火活動に動員され多数の殉職者を出した、「学徒消防隊」「年少消防隊」と呼ばれる青少年たちがいた-。東京大空襲の記録から抜け落ちている、戦後55年目の体験記録。
著者紹介 1937年東京都生まれ。法政大学法学部卒業。東京消防庁勤務を経て、現在、医療法人・島村記念病院顧問。著書に「消防の広報」「救急現場の光と陰」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
213.61 213.6
東京都-歴史 東京大空襲(1945) 消防-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。