検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本文学と美術 (和泉選書)

著者名 光華女子大学日本語日本文学科/編
著者名ヨミ コウカ ジョシ ダイガク ニホンゴ ニホン ブンガクカ
出版者 和泉書院
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0115270697910.4/コウ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810313745
書誌種別 図書
著者名 光華女子大学日本語日本文学科/編
出版者 和泉書院
出版年月 2001.3
ページ数 231p
大きさ 20cm
ISBN10 4-7576-0100-X
分類記号 910.4
書名 日本文学と美術 (和泉選書)
書名ヨミ ニホン ブンガク ト ビジュツ
副書名 光華女子大学公開講座
内容紹介 それぞれの時代、さまざまな形で交差する文学と美術。万葉集から「白樺」派まで、その多様な関わりを考える。朝比奈英夫、神谷かをる、若杉準治らの講演を収録。平成11年光華女子大学公開講座に基づく論集。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 青柳の枝くひ持ちて鶯鳴くも 朝比奈 英夫/著
2 古今集・源氏物語の遠近法 神谷 かをる/著
3 王朝女流作家の美意識と作品創作 松田 豊子/著
4 物語から絵画へ 若杉 準治/著
5 伝宗祇編『絵入和歌集』の世界 三村 晃功/著
6 説経作品の挿絵 肥留川 嘉子/著
7 絵で見る『伊勢物語』 山本 登朗/著
8 新聞小説と挿絵 関 肇/著
9 『白樺』派の作家と西洋絵画 清水 康次/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
910.4 910.4
日本文学 美術
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。