検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

米百俵の心 (ビジュアルふるさと風土記)

著者名 稲川 明雄/文
著者名ヨミ イナガワ アキオ
出版者 考古堂書店
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫C児童書0141488967K289/イナ/帯出可在庫 
2 井 郷開架分館児童書0340156810K289/イナ/帯出可在庫 
3 松 平開架分館児童書9040936324K289/イナ/帯出可在庫 
4 高岡CC開架分館児童書0640147957K289/イナ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810379747
書誌種別 図書
著者名 稲川 明雄/文   番場 三雄/画
出版者 考古堂書店
出版年月 2001.12
ページ数 1冊
大きさ 27cm
ISBN10 4-87499-967-0
分類記号 289.1
書名 米百俵の心 (ビジュアルふるさと風土記)
書名ヨミ コメ ヒャッピョウ ノ ココロ
副書名 小林虎三郎の決断
内容紹介 物質の豊かさだけが、楽しさではない。分かち合うひろい心がなければ、本当の幸せはない。「教育は人づくり」と主張し、「米百俵」の心を表した長岡藩士・小林虎三郎の生涯をたどる。
著者紹介 1944年新潟県生まれ。長岡市立中央図書館館長。著書に「長岡城燃ゆ」「長岡城奪還」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ミステリー文学資料館 大下 宇陀児
2008
596 596
マーケティング インターネット
前のページへ