検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

李香蘭と東アジア 

著者名 四方田 犬彦/編
著者名ヨミ ヨモタ イヌヒコ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0114924302778.21/ヨモ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810383003
書誌種別 図書
著者名 四方田 犬彦/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2001.12
ページ数 290 20p
大きさ 22cm
ISBN10 4-13-080094-9
分類記号 778.21
書名 李香蘭と東アジア 
書名ヨミ リ コウラン ト ヒガシアジア
内容紹介 彼女はいったい何者か? 満州から上海、東京、ハリウッド、香港、パレスチナまで。女優、政治家、何より一人の人間として生きる「東アジアが生んだ20世紀で最も重要な女性」。その存在の意味をめぐる初の論集。
著者紹介 1953年生まれ。東京大学大学院博士課程修了。明治学院大学文学部芸術学科教授。著書に「アジアのなかの日本映画」「日本の女優」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 李香蘭、日劇に現る 鷲谷 花/著
2 李香蘭を見返す視線 垂水 千恵/著
3 『私の鶯』と音楽の都・ハルビン 岩野 裕一/著
4 魅惑の姑娘スター李香蘭の転生 牧野 守/著
5 “淪陥区”上海の恋する女たち 藤井 省三/著
6 『万世流芳』評 張 愛玲/著
7 納涼会見記 李 香蘭/ほか座談
8 『万世流芳』の民衆的遠近法 古 蒼梧/著
9 李香蘭と朝鮮人慰安婦 四方田 犬彦/著
10 中華偶像の変遷 門間 貴志/著
11 映画史のなかの李香蘭 山口 淑子/ほか討議

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

四方田 犬彦
2001
778.21 778.21
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。