検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アルツハイマー病:治療の可能性を探る 

著者名 井原 康夫/編集
著者名ヨミ イハラ ヤスオ
出版者 クバプロ
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0117419623493.75/イハ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810702481
書誌種別 図書
著者名 井原 康夫/編集
出版者 クバプロ
出版年月 2005.7
ページ数 187p
大きさ 26cm
ISBN10 4-87805-059-4
分類記号 493.758
書名 アルツハイマー病:治療の可能性を探る 
書名ヨミ アルツハイマービョウ チリョウ ノ カノウセイ オ サグル
副書名 2005第19回「大学と科学」公開シンポジウム講演収録集
内容紹介 発症、疫学調査から、臨床診断、予防・治療法の開発などさまざまな角度からアルツハイマー病について、その治療の可能性を探る。平成16年に行なわれた第19回「大学と科学」公開シンポジウムの講演の内容を収録する。
著者紹介 東京大学医学部医学科卒業。東京大学大学院医学系研究科神経病理学教授。ベルツ賞1等賞、米国神経学アカデミー賞受賞。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 アルツハイマー病はどのようにして発症するか 井原 康夫/述
2 アルツハイマー病患者は増加している 涌谷 陽介/述
3 痴呆予防はどこまで可能か? 朝田 隆/述
4 食事とアルツハイマー病 植木 彰/述
5 アルツハイマー病の早期発見と早期治療 荒井 啓行/述
6 機能画像による診断 松田 博史/述
7 MRIによる診断 羽生 春夫/述
8 アルツハイマー病の生物学的マーカーについて 東海林 幹夫/述
9 アミロイドβタンパク質産生の異常がアルツハイマー病につながる 大河内 正康/述
10 アミロイドβタンパク質の凝集 柳澤 勝彦/述
11 神経原線維変化と神経細胞脱落 高島 明彦/述
12 日本人の全ゲノムスキャン 桑野 良三/述
13 タッチパネル式コンピュータを用いた痴呆症スクリーニング法の意義と痴呆予防検診への活用 浦上 克哉/述
14 塩酸ドネペジルの研究開発戦略 杉本 八郎/述
15 アミロイド生成阻害薬開発の展望 木曽 良明/述
16 ワクチン療法の展望 田平 武/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
699.64 699.64
自動車整備士 自動車-整備
前のページへ