検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国の経済大論争 

著者名 関 志雄/編
著者名ヨミ カン シユウ
出版者 勁草書房
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0118278218332.22/カン/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000031805
書誌種別 図書
著者名 関 志雄/編   朱 建栄/編   日本経済研究センター/編   清華大学国情研究センター/編
出版者 勁草書房
出版年月 2008.3
ページ数 10 298 2p
大きさ 20cm
ISBN10 4-326-55058-6
ISBN13 978-4-326-55058-6
分類記号 332.22
書名 中国の経済大論争 
書名ヨミ チュウゴク ノ ケイザイ ダイロンソウ
内容紹介 市場経済化か、政府の市場介入か-。政治、経済、産業、金融、医療、教育など各分野の専門家らによる経済論争から、「調和社会」を目指す中国の改革の実相を探る。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 市場化巡る大論争「良い市場経済」を目指せ 関 志雄/著
2 国有企業改革民営化の是非 今井 健一/著
3 株式・銀行改革保護か自由化か 室井 秀太郎/著
4 産業政策高度化か比較優位か 丸川 知雄/著
5 外資政策経済安全保障 大橋 英夫/著
6 教育産業化適切か行き過ぎか 藤村 幸義/著
7 医療改革政府と市場 尾崎 春生/著
8 不動産バブル構造改革を迫る 呉 軍華/著
9 三農問題権利と補償 大島 一二/著
10 分税制改革地方対中央 孟 健軍/著
11 「調和社会」の建設均衡と安定 胡 鞍鋼/著
12 「調和社会」への道すじ 朱 建栄/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
環境保全 自然保護
前のページへ