検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奥野健男文学論集 第2巻

著者名 奥野 健男/著
著者名ヨミ オクノ タケオ
出版者 泰流社
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0113601258904/オク/2帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710044977
書誌種別 図書
著者名 奥野 健男/著
出版者 泰流社
出版年月 1976
ページ数 358p
大きさ 22cm
分類記号 904
書名 奥野健男文学論集 第2巻
書名ヨミ オクノ タケオ ブンガク ロンシュウ



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 現代の文学状況と太宰治
2 古い小説と新しい小説
3 リアリズムへの疑問
4 芸術的感動とアクチュアリティ
5 伊藤理論と平野公式
6 文学は死滅するか
7 文学は可能か
8 純文学は可能か
9 大江健三郎の文学と性
10 島尾敏雄の文学と夢
11 「家庭」の崩壊と文学的意味
12 「家庭」文学の逆襲
13 「政治と文学」理論の破産
14 「政治的文学」批判
15 「政治と文学」再論
16 『美しい星』論
17 篠田一士氏のディレッタント的批評に答える
18 武井昭夫氏の批判に答える
19 「戦後派」文学批判
20 無頼派と戦後派の断絶
21 「戦後派」文学の方法
22 東洋的全体小説
23 性文学の質的転換
24 快感現則による文学
25 深層意識と言語
26 リアリズムを超えて

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
291.26 291.26
前のページへ