検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高齢者の生活機能増進法 

著者名 岡田 守彦/編著
著者名ヨミ オカダ モリヒコ
出版者 ナップ
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0114866249493.18/オカ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810299152
書誌種別 図書
著者名 岡田 守彦/編著   松田 光生/編著   久野 譜也/編著
出版者 ナップ
出版年月 2000.12
ページ数 390p
大きさ 26cm
ISBN10 4-931411-19-3
分類記号 493.185
書名 高齢者の生活機能増進法 
書名ヨミ コウレイシャ ノ セイカツ キノウ ゾウシンホウ
副書名 地域システムと具体的ガイドライン
内容紹介 超高齢化社会となるであろう21世紀を迎えるにあたり、2000年12月に行った、高齢者の生活機能の維持・増進と生活機能増進策の具体化などについて考えるフォーラムの成果をまとめる。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 輝いて生きる 村上 和雄/著
2 高齢化社会における「プロダクティビティ」という考え方の重要性 柴田 博/著
3 歩きでわかるあなたの元気 岡田 守彦/著
4 社会とともに歩む 金子 公宥/著
5 元気に「貯筋」しよう 福永 哲夫/著
6 元気に歩くための筋肉の鍛え方 久野 譜也/著
7 筋肉をつくる食事の工夫 浜田 広一郎/著
8 スタミナは元気のもと 田中 宏暁/著 音成 道彦/著
9 血管をやわらかくすると元気になる 前田 清司/ほか著
10 元気な心臓,元気な血管 加賀谷 淳子/著
11 運動の安全基準 鯵坂 隆一/著
12 簡易な体力チェック 西嶋 尚彦/著
13 運動と精神健康 宗像 恒次/著
14 筋肉を鍛える運動プログラム 福永 哲夫/著
15 心臓と血管を鍛える運動プログラム 松田 光生/著
16 スタミナを高める運動プログラム 田中 宏暁/著
17 心を鍛える運動プログラム 橋本 佐由理/著 宗像 恒次/著
18 人間の体力の可能性を考える 勝田 茂/著
19 風邪をひかないからだをつくる 赤間 高雄/著
20 新しい骨の診断法の可能性 石塚 保行/著
21 活性酸素 増田 和実/著 田辺 解/著
22 運動などによる酸化的ストレスは健康に悪くない 中田 和人/ほか著
23 運動の効果にみられる個人差 村上 晴香/ほか著
24 ヘルスプロモーションの視点からみた健康増進施策の評価法 武藤 孝司/著
25 県民および地域社会の健康創造に向けて 山本 光昭/著
26 大洋村の健康文化の創造 石津 政雄/著
27 山梨県都留市での取り組み 荒尾 孝/著
28 埼玉県所沢市での取り組み 中村 好男/ほか著
29 石川県根上町での取り組み 田中 宏暁/著
30 健康産業における企業の役割と将来 越智 宏一/著
31 元気高齢者をつくるための企業の役割 斎藤 清昭/著 大淵 修一/著
32 健康ネットサービスの可能性 中瀬 雄三/著
33 e-healthへの挑戦 蓑口 明/著 渡辺 恵吾/著
34 e-healthコミュニティ構想 河野 一郎/著
35 高齢者の生活機能増進法を考える 久野 譜也/ほか著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
709 709
文化財-保存・修復
前のページへ