検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会学のアリーナへ (シリーズ社会学のアクチュアリティ:批判と創造)

著者名 友枝 敏雄/編
著者名ヨミ トモエダ トシオ
出版者 東信堂
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0118119016361.04/トモ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810904537
書誌種別 図書
著者名 友枝 敏雄/編   厚東 洋輔/編
出版者 東信堂
出版年月 2007.11
ページ数 12 322p
大きさ 19cm
ISBN10 4-88713-794-3
ISBN13 978-4-88713-794-3
分類記号 361.04
書名 社会学のアリーナへ (シリーズ社会学のアクチュアリティ:批判と創造)
書名ヨミ シャカイガク ノ アリーナ エ
副書名 21世紀社会を読み解く
内容紹介 世紀の幕開け、変貌し続ける世界にあって、社会科学が学として立つべき場所はどこか? ポストモダン論、グローバリゼーション論等、近代知の没落を告げる言説が交錯する中、社会学の固有性と今日における存在理由を追求する。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 モダニティの社会学理論 友枝 敏雄/著
2 社会学と社会システム論 馬場 靖雄/著
3 社会学理論と社会病理 花野 裕康/著
4 近代社会学の成立 竹沢 尚一郎/著
5 フィールドワークから社会学理論の形成へ 飯嶋 秀治/著
6 生活政治の社会学 今田 高俊/著
7 社会学と資本主義 室井 研二/著
8 社会学から見たグローバル化・地域統合・国家 梶田 孝道/著
9 グローバリゼーションと人間の安全保障の興隆 内海 博文/著
10 グローバリゼーションと社会学の未来 厚東 洋輔/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
161 161
アメリカ合衆国-国防 ミサイル
前のページへ