検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

非接触ICカードの技術と応用 (CMCテクニカルライブラリー)

著者名 宮村 雅隆/監修
著者名ヨミ ミヤムラ マサタカ
出版者 シーエムシー出版
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0116054701548.23/ミヤ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810480960
書誌種別 図書
著者名 宮村 雅隆/監修   中崎 泰貴/監修
出版者 シーエムシー出版
出版年月 2003.2
ページ数 257p
大きさ 21cm
ISBN10 4-88231-788-5
分類記号 548.232
書名 非接触ICカードの技術と応用 (CMCテクニカルライブラリー)
書名ヨミ ヒセッショク アイシー カード ノ ギジュツ ト オウヨウ
内容紹介 非接触ICカード技術およびその応用に焦点を当てて解説。事業の展開、RFIDのLSIと通信システムなど、非接触ICカードの根幹となる様々な技術をまとめる。98年刊「非接触ICカード技術と材料」の普及版。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 非接触ICカード事業の展開 石上 圭太郎/著
2 RFIDのLSIと通信システム 西下 一久/著
3 非接触ICカードの種類と分類 中崎 泰貴/著
4 RFIDの将来動向 粕谷 周史/著
5 新コンセプトICカード 藤井 慶三/著
6 テレホンカードへの応用 西村 真次/著
7 非接触ICカード(CLカード)によるキャッシュレスシステム 渡部 晴夫/著
8 非接触型ICカードを用いた保健・医療への応用 山本 哲久/著 大井田 孝/著
9 乗車券システムへの応用 後藤 浩一/著
10 ゲートレス運賃徴収システム「IPASS」 曽根 悟/著 高木 亮/著
11 高速道路のゲートへの応用 岩田 武夫/著
12 RFIDセキュリティシステムへの応用 平林 清茂/著
13 トラッキングシステム 朝来野 邦弘/著
14 トラック積載量と運行システム 落合 清治/著
15 地中杭への応用 佐田 達典/著
16 動物の健康管理への応用 黒川 徳雄/著 渋田 淳一/著
17 パチンコカードシステム 水永 哲夫/著
18 回転寿司精算システム 徳野 信雄/著 池田 隆/著
19 カード用フィルム・シート材料 石丸 進一/著
20 非接触ICカード用IC実装基板材料 田中 泉/著
21 非接触ICカード用アンテナコイル 山内 毅/著
22 RFIDチップ 山口 卓/著
23 ICカード表面印刷技術 後上 昌夫/著
24 超薄肉・インサート射出成形技術 藤井 勝裕/著
25 筺体実装 中井 智之/著
26 非接触ICカードの実装 高杉 和夫/著
27 給電システム 朝来野 邦弘/著
28 強誘電体メモリ 中村 孝/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
548.232 548.23
ICカード
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。