検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

武蔵と日本人 

著者名 佐江 衆一/[ほか]著
著者名ヨミ サエ シュウイチ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0115856182789.3/サエ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810481204
書誌種別 図書
著者名 佐江 衆一/[ほか]著   磯貝 勝太郎/責任編集   縄田 一男/責任編集
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2003.2
ページ数 343 28p
大きさ 20cm
ISBN10 4-14-080755-5
分類記号 789.3
書名 武蔵と日本人 
書名ヨミ ムサシ ト ニホンジン
副書名 価値の転変する時代に。
内容紹介 吉川英治をはじめ、多くの歴史作家たちはなぜ武蔵を取り上げたのか。各作家のそれぞれの武蔵に寄せる言説や「武蔵の道とその時流」を読み解きながら改めて宮本武蔵とは何なのか、その現代的意味を問い質す。
著者紹介 1934年東京都生まれ。短篇「背」で新潮社同人雑誌賞を受け作家デビュー。五度芥川賞候補となる。「北の海明け」で新田次郎文学賞、「黄落」でドゥ・マゴ文学賞等を受賞。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 それぞれの武蔵 縄田 一男/著
2 津本陽の『宮本武蔵』残影 津本 陽/ほか鼎談
3 早乙女貢の『実録・宮本武蔵』余情 早乙女 貢/ほか鼎談
4 佐江衆一の天下晴れての夢想流“捨剣の人” 佐江 衆一/ほか鼎談
5 「『宮本武蔵』と日本人」のころ 多田 道太郎/著
6 大衆文学と日本文化 桑原 武夫/著
7 吉川英治の人と文学 桑原 武夫/ほか座談
8 映像の中の『宮本武蔵』という“チャンバリスト” 永田 哲朗/著
9 最後の振り上げた拳 城塚 朋和/著
10 吉川英治と司馬遼太郎の武蔵像 磯貝 勝太郎/著
11 価値の転変する時代に。 縄田 一男/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐江 衆一 磯貝 勝太郎 縄田 一男
2003
789.3 789.3
宮本 武蔵
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。