検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どうなる日朝国交交渉 

著者名 日朝国交促進国民協会/編
著者名ヨミ ニッチョウ コッコウ ソクシン コクミン キョウカイ
出版者 日朝国交促進国民協会
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0116067530319.1/ニツ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810485956
書誌種別 図書
著者名 日朝国交促進国民協会/編
出版者 日朝国交促進国民協会
出版年月 2003.2
ページ数 93p
大きさ 21cm
ISBN10 4-88202-802-6
分類記号 319.1021
書名 どうなる日朝国交交渉 
書名ヨミ ドウナル ニッチョウ コッコウ コウショウ
内容紹介 いま北朝鮮の核開発、ミサイルの開発や輸出をめぐる情勢は深刻化している。また、北朝鮮の経済的苦境はますます深刻になっている。これからの日朝国交交渉はどうあるべきなのか。2002年12月開催のシンポジウムの記録。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 北朝鮮問題と日朝交渉 小此木 政夫/著
2 平壌宣言をあらためて考える 小牧 輝夫/著
3 拉致問題の交渉を打開する道 和田 春樹/著
4 日朝首脳会談後のマスコミの北朝鮮報道 高崎 宗司/著
5 拉致報道を見る目 金 忠植/著
6 テレビ報道について思う 山室 英男/著
7 核問題と日朝国交交渉 渡辺 昭夫/著
8 米朝チキンゲームの先をおそれる 伊豆見 元/著
9 核問題と日米韓協力 倉田 秀也/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
319.1021 319.1021
日本-対外関係-朝鮮(北)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。