検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄のほそ道 (アグネ叢書)

著者名 石本 祐吉/著
著者名ヨミ イシモト ユウキチ
出版者 アグネ技術センター
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0115998174516.23/イシ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810193829
書誌種別 図書
著者名 石本 祐吉/著
出版者 アグネ技術センター
出版年月 1998.10
ページ数 180p
大きさ 21cm
ISBN10 4-900041-53-X
分類記号 516.23
書名 鉄のほそ道 (アグネ叢書)
書名ヨミ テツ ノ ホソミチ
副書名 写真で綴る線路のはなし
増補版



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「SFによる科学コミュニケーション-『日本沈没』を題材に-」の概要報告 鈴木 晶子/著
2 新しい「サイエンス・メディア」をデザインする 早川 信夫/ほかパネリスト 鈴木 晶子/司会
3 疑似科学とメディア 池内 了/ほかパネリスト 鈴木 晶子/司会
4 日本文化のなかの科学 潮木 守一/述
5 『ニルス』に学ぶスウェーデンの地理教育 村山 朝子/述
6 科学を文化にするために 潮木 守一/ほかパネリスト 室伏 きみ子/司会
7 文化としての科学・技術 毛利 衛/述
8 文化を科学に 鈴木 晶子/述
9 科学を文化にするために、文化を科学にするために 毛利 衛/ほかパネリスト 室伏 きみ子/司会

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
335.1 335.1
経営学
前のページへ