検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

囲碁文化の魅力と効用 

著者名 藁科 満治/著
著者名ヨミ ワラシナ ミツハル
出版者 日本評論社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0118398496795/ワラ/帯出可在庫 
2 井 郷開架分館一般図書0310661576795/ワラ/帯出可在庫 
3 益 富開架分館一般図書9012901644795/ワラ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000134690
書誌種別 図書
著者名 藁科 満治/著
出版者 日本評論社
出版年月 2008.12
ページ数 10 204p
大きさ 20cm
ISBN10 4-535-58565-2
ISBN13 978-4-535-58565-2
分類記号 795
書名 囲碁文化の魅力と効用 
書名ヨミ イゴ ブンカ ノ ミリョク ト コウヨウ
内容紹介 構想力、集中力、大局観、柔軟性などを養う囲碁の持つ魅力が注目され、教育現場でも導入されている。囲碁を愛してやまない著者が、囲碁の効用と魅力、その歴史を縦横に綴る。
著者紹介 元参議院議員、元囲碁文化振興議員連盟副会長。関西棋院七段。日本棋院七段。著書に「連合築城」「民主リベラルの政権構想」「「出会い」こそ人生の分岐点」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
914.6 914.6
前のページへ