検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

憑霊の民俗 

著者名 川島 秀一/著
著者名ヨミ カワシマ シュウイチ
出版者 三弥井書店
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0115966139387/カワ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810536465
書誌種別 図書
著者名 川島 秀一/著
出版者 三弥井書店
出版年月 2003.8
ページ数 289 3p
大きさ 20cm
ISBN10 4-8382-9060-8
分類記号 387
書名 憑霊の民俗 
書名ヨミ ヒョウレイ ノ ミンゾク
内容紹介 漁師たち、あるいは巫女や六部など宗教的職能者、宗教的な力能を発揮する旅の芸能者たちも含め、民俗社会の豊かな精神世界や信仰を担った彼らの存在を浮き彫りにする。
著者紹介 1952年宮城県生まれ。法政大学社会学部卒業。気仙沼市図書館勤務。遠野物語研究所客員研究員。著書に「ザシキワラシの見えるとき」「漁撈伝承」がある。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 漁村における口承文芸
2 真澄が聞いた船幽霊
3 三陸沿岸の怪異譚
4 カシキと船幽霊
5 田代島・網地島の猫話
6 東北の巫祖伝承
7 巫女の道具箱
8 巫女が語るオシラサマ由来譚
9 「オシラ祭文」の受容
10 巫女がつくる歴史伝承
11 民俗社会の六部伝承
12 『遠野物語』の六部
13 東北の祭文語り
14 舞台に上った放浪芸
15 豆蔵語りの伝承

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
387 387
民間信仰 憑きもの
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。