検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

始原と反復 

著者名 友常 勉/著
著者名ヨミ トモツネ ツトム
出版者 三元社
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0118166687121.52/トモ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810874435
書誌種別 図書
著者名 友常 勉/著
出版者 三元社
出版年月 2007.7
ページ数 250 7p
大きさ 20cm
ISBN10 4-88303-200-6
ISBN13 978-4-88303-200-6
分類記号 121.52
書名 始原と反復 
書名ヨミ シゲン ト ハンプク
副書名 本居宣長における言葉という問題
内容紹介 18世紀後半から19世紀初頭の徳川期日本においてひとつの潮流を形成した本居宣長の古学古道論が、「世界を再-結集する」信条や世界観をどのように創出しようとしたのかを、差異と反復をめぐる新たな思考を通して考察する。
著者紹介 1964年生まれ。東京外国語大学大学院地域文化研究科博士後期課程中退。博士(学術)取得(東京外国語大学)。専攻は日本近代史・日本思想史。廈門大学外文学院専家。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
E E
前のページへ